| ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007 欧州選手権 フリー | ||||||||||
生誕 |
1983年3月31日(41歳)![]() | |||||||||
身長 | 175 cm[1] | |||||||||
選手情報 | ||||||||||
代表国 |
![]() | |||||||||
コーチ | カレル・ゼレンカ sen(父)[1] | |||||||||
所属クラブ | アゴラ・スケーティング・チーム[1] | |||||||||
引退 | 2010年 | |||||||||
ISUパーソナルベストスコア | ||||||||||
|
カレル・ゼレンカ(イタリア語: Karel Zelenka, 1983年3月31日[1] - )は、チェコスロバキア出身の元男性フィギュアスケート選手(男子シングル)。イタリア選手権優勝5回。トリノオリンピックイタリア代表。
ゼレンカはチェコスロバキアで生まれ、6歳のときに父の仕事でイタリアに移住した。2006年冬季オリンピックにイタリア代表として出場するために2006年1月にイタリアの市民権を取得した。
2010年に現役引退を表明。引退後はコーチとして活動していくと発表した[2]。
大会/年 | 2002-03 | 2003-04 | 2004-05 | 2005-06 | 2006-07 | 2007-08 | 2008-09 | 2009-10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オリンピック | 25 | |||||||
世界選手権 | 25 | 20 | 25 | 17 | 16 | |||
欧州選手権 | 19 | 16 | 19 | 7 | 15 | 23 | ||
イタリア選手権 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 | |
GP中国杯 | 6 | |||||||
GPスケートアメリカ | 10 | 12 | ||||||
GPスケートカナダ | 10 | |||||||
モンブラン杯 | 2 | |||||||
NRW杯 | 13 | |||||||
フィンランディア杯 | 7 | 16 | ||||||
トリグラフ杯 | 4 | |||||||
シェーファー記念 | 4 | |||||||
ネーベルホルン杯 | 5 | |||||||
ネペラ記念 | 3 | |||||||
ゴールデンスピン | 10 | 4 | 6 |
大会/年 | 1997-98 | 1998-99 | 1999-00 | 2000-01 | 2001-02 |
---|---|---|---|---|---|
イタリア選手権 | 1 J | 2 | 2 | 2 | |
世界Jr.選手権 | 20 | 19 | 8 | ||
JGPトラパネーゼ杯 | 6 | ||||
JGPバルト杯 | 2 | ||||
JGPブラオエン・シュベルター杯 | 12 | 5 | |||
JGPピルエッテン | 15 | 8 | |||
JGPスケートスロベニア | 10 | ||||
JGP SNPバンスカー | 12 | 14 | |||
ガルデナスプリング杯 | 8 J |
2009-2010 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2010年2月5日 - 6日 | 2010年モンブラントロフィー(クールマイユール) | 2 64.69 |
2 120.99 |
2 185.68 |
2010年1月20日 - 21日 | 2010年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(タリン) | 23 53.09 |
- | 23 |
2009年12月19日 - 20日 | イタリアフィギュアスケート選手権(ブレシア) | 3 62.80 |
3 127.26 |
3 190.06 |
2009年12月5日 - 6日 | 2009年NRW杯(ドルトムント) | 12 52.30 |
14 94.40 |
13 146.70 |
2009年10月9日 - 10日 | 2009年フィンランディア杯(ヴァンター) | 15 50.82 |
15 99.10 |
16 149.92 |
2008-2009 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2009年4月3日 - 4日 | 2009年トリグラフトロフィー(イェセニツェ) | 8 51.90 |
3 112.56 |
4 164.46 |
2008年10月9日 - 12日 | 2008年フィンランディア杯(ヴァンター) | 10 54.31 |
5 106.87 |
7 161.18 |
2007-2008 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2008年3月17日 - 23日 | 2008年世界フィギュアスケート選手権(ヨーテボリ) | 17 64.05 |
16 123.60 |
16 187.65 |
2008年1月21日 - 27日 | 2008年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ザグレブ) | 13 56.29 |
16 105.18 |
15 161.47 |
2007年12月20日 - 23日 | イタリアフィギュアスケート選手権(ミラノ) | 1 67.19 |
2 190.77 |
2 190.77 |
2007年11月8日 - 11日 | ISUグランプリシリーズ 中国杯(ハルビン) | 8 57.19 |
7 113.84 |
6 171.03 |
2007年10月25日 - 28日 | ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(レディング) | 12 46.14 |
11 98.37 |
12 144.51 |
2006-2007 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2007年3月19日 - 25日 | 2007年世界フィギュアスケート選手権(東京) | 17 63.81 |
17 116.29 |
17 180.10 |
2007年1月22日 - 28日 | 2007年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ワルシャワ) | 8 64.53 |
7 127.20 |
7 191.73 |
2007年1月4日 - 7日 | イタリアフィギュアスケート選手権(トレント) | 1 64.19 |
1 133.70 |
1 197.89 |
2006年11月11日 - 14日 | 2006年カールシェーファーメモリアル(ウィーン) | 11 49.16 |
1 114.46 |
4 163.62 |
2006年10月26日 - 29日 | ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(ハートフォード) | 10 53.31 |
8 108.64 |
10 161.95 |
2006年9月29日 - 10月1日 | 2006年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 7 52.98 |
6 103.24 |
5 156.22 |
2005-2006 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | 予選 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2006年3月20日-26日 | 2006年世界フィギュアスケート選手権(カルガリー) | 13 25.75 |
24 54.66 |
- | 25 |
2006年2月10日-26日 | トリノオリンピック(トリノ) | - | 25 53.46 |
- | 25 |
2006年1月16日-22日 | 2006年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(リヨン) | - | 19 52.98 |
18 105.98 |
19 158.96 |
2006年1月5日-8日 | イタリアフィギュアスケート選手権(セスト・サン・ジョヴァンニ) | - | 1 56.60 |
1 109.44 |
1 166.04 |
2005年11月11日-13日 | 2005年ゴールデンスピン(ザグレブ) | - | 9 48.12 |
3 108.39 |
6 156.51 |
2005年10月27日-30日 | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ(セントジョンズ) | - | 10 45.43 |
7 107.82 |
10 153.25 |
2004-2005 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | 予選 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2005年3月14日-20日 | 2005年世界フィギュアスケート選手権(モスクワ) | 10 27.90 |
19 55.55 |
19 106.22 |
20 189.67 |
2005年1月7日-9日 | イタリアフィギュアスケート選手権(メラーノ) | - | 2 | 1 | 1 |
2004年11月4日-5日 | 2004年ニース杯(ニース) | - | 7 | 6 | 6 |
2003-2004 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2004年2月2日 - 8日 | 2004年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ブダペスト) | 9 | 19 | 16 |
2003年11月11日 - 15日 | 2003年ゴールデンスピン(ザグレブ) | 9 | 5 | 4 |
2003年9月24日 - 27日 | 2003年オンドレイネペラメモリアル(ブラチスラヴァ) | 2 | 3 | 3 |
2002-2003 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2003年3月24日 - 30日 | 2003年世界フィギュアスケート選手権(ワシントンD.C.) | 14 | 24 | 25 |
2003年1月20日 - 26日 | 2003年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(マルメ) | 17 | 20 | 19 |
2002年11月6日 - 10日 | 2002年ゴールデンスピン(ザグレブ) | 7 | 11 | 10 |
シーズン | SP | FS |
---|---|---|
2009-2010 | Blues for Klook by Eddie Louis |
『バーン・ザ・フロア』サウンドトラック |
2008-2009 | Nut Rocker by Robert Wells |
『バーン・ザ・フロア』サウンドトラック |
2005-2006 | ロミオとジュリエット 作曲:セルゲイ・プロコフィエフ アート・オン・アイス 演奏:ヴァネッサ・メイ |
アレキサンダー by ヴァンゲリス |