ガブリエラ・トゥッチ Gabriella Tucci | |
---|---|
1968年 | |
基本情報 | |
出生名 | Gabriella Tucci |
生誕 | 1929年8月4日 イタリア王国 ローマ |
出身地 | イタリア |
死没 | 2020年7月9日(90歳没) |
学歴 | サンタ・チェチーリア音楽院 |
ジャンル | クラシック音楽(オペラ) |
職業 | 歌手 |
活動期間 | 1951年 - ? |
公式サイト | Gabriella Tucci |
ガブリエラ・トゥッチ(Gabriella Tucci, 1929年8月4日 - 2020年7月9日)は、イタリアの歌手(ソプラノ)。
ヴェルディやプッチーニ作品などイタリア・オペラでの歌唱で知られ、イタリア国外でもNHKイタリア歌劇団公演での来日など幅広く活躍した。
ガブリエラ・トゥッチは1929年8月4日、ローマに生まれる。サンタ・チェチーリア音楽院でレオナルド・フィローニに師事し、のちにフィローニと結婚する。1951年、スポレートでのヴェルディ『運命の力』の公演でレオノーラを歌いデビューするが、この時の相手役はベニャミーノ・ジーリであった。2年後の1953年にはフィレンツェにて、マリア・カラスによるケルビーニ『メデア』の蘇演に参加した。
1959年、トゥッチはプッチーニ『ラ・ボエーム』のミミでスカラ座にデビュー。同じ年にはNHK招聘「第2回NHKイタリア歌劇団」のメンバーとして日本を訪れる。一連の公演ではヴェルディ『オテロ』のデスデーモナ、『椿姫』のヴィオレッタ、ビゼー『カルメン』のミカエラを歌った[1][2]。1960年にはロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスにヴェルディ『アイーダ』の表題役、メトロポリタン歌劇場(メト)にプッチーニ『蝶々夫人』の表題役でそれぞれデビュー。メトには1972年まで250回を超す出演で、グルック『オルフェオとエウリディーチェ』のエウリディーチェ、グノー『ファウスト』のマルグリート、ヴェルディ『イル・トロヴァトーレ』と『運命の力』のレオノーラ、『シモン・ボッカネグラ』のアメリア・グリマルディ、『ファルスタッフ』のアリーチェおよびアイーダ、デズデーモナ、ミミなどの諸役を歌った。1961年には「第3回NHKイタリア歌劇団」のメンバーとして再来日し、アイーダ、『リゴレット』のジルダ、レオンカヴァッロ『道化師』のネッダを歌った[3]。
トゥッチはイギリス、アメリカ、日本のほかにもウィーン、ベルリン、ブエノスアイレスおよびモスクワの諸劇場にも出演した。一方で、トゥッチが活躍した時代はカラスやレナータ・テバルディといったディーヴァが君臨する時代でもあり、商業録音には恵まれなかった。引退後は後進の指導にあたり、日本にもマスタークラスでの指導のため来日を重ねている[4][5]。 2020年7月9日に病気で死去。90歳没。