ガンジョウサウルス

ガンジョウサウルス
ガンジョウサウルスの復元図
地質時代
後期白亜紀カンパニアン - マーストリヒチアン[1]
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 獣脚亜目 Theropoda
階級なし : コエルロサウルス類 Coelurosauria
階級なし : オヴィラプトロサウルス類 Oviraptorosauria
: オヴィラプトル科英語版 Oviraptoridae
: ガンジョウサウルス属 Ganzhousaurus
学名
Ganzhousaurus
Wang et al., 2013
タイプ種
Ganzhousaurus nankangensis
Wang et al., 2013

ガンジョウサウルス[1][2][3]学名Ganzhousaurus)は、中華人民共和国江西省贛州市から化石が発見された、オヴィラプトル科英語版に属する獣脚類[2]。属名のカナ転写表記にはガンヂョウサウルスカンチョウサウルスもある[4]

タイプ種ガンジョウサウルス・ナンカンゲンシスGanzhousaurus nankangensis)が知られており[3]オヴィラプトロサウルス類を多く含む贛州恐竜群を構成する1つに数えられている[2]。オヴィラプトル科内における系統関係については、Lü et al. (2017)のようにオヴィラプトル科のうちヘユアンニアに近縁な分岐群に置くものと[5]、Funston et al. (2020)のようにキチパチに近縁な分岐群に置くもの[6]の2つの類縁仮説が存在する。

発見と命名

[編集]

ガンジョウサウルス・ナンカンゲンシスのホロタイプ標本SDM 20090302は匿名の化石ディーラーから研究者に提供されたものであり、厳密な産出層準は不明である[7]。ディーラーから提供された情報によれば産地は中国の江西省贛州市の南康盆地であり、当該盆地の大部分に上部白亜系南雄層が広く分布することから、化石は南雄層から産出したものと推測されている[7]

ホロタイプ標本は関節した部位も認められる部分的な骨格であり、不完全な下顎、関節した後側の3個の尾椎、部分的な左腸骨、右脛骨の脛骨体中央部、ほぼ完全な関節した右足が保存されている[7]。保存されている右足の構成要素は第I中足骨から第III中足骨、第I趾から第IV趾の近位の趾骨、部分的なより遠位の趾骨である[7]。これらの骨は1個の母岩に保存されており、片側に右足が、もう片側にそれ以外の骨が露出している[7]

タイプ種は南カリフォルニア大学のShuo Wangを記載論文の筆頭著者としてWang et al. (2013)で記載・命名された[3]。属名と種小名のいずれも発見地の地名にちなんでいる[3][4]

特徴

[編集]

ガンジョウサウルスは記相(diagnosis)に固有派生形質が用いられておらず、複数の形態形質の特有の組み合わせによって他の分類群から識別される[7]。その形質状態としては、歯骨が前後長が背腹高の約1.9倍と長いこと、歯骨の外側面に含気孔が存在しないこと、歯骨の前端がやや下側に向くこと、外下顎窓の前縁を浅い窪みが囲むこと、上角骨英語版の前側突起によって外下顎窓が二分されること、歯骨の後腹側突起が捻じれていてかつ下顎の腹外側面に位置すること、歯骨の後腹側突起の内側面に沿って浅い超軸方向の溝が走ること、角骨英語版の前側突起が背腹方向よりも横方向に発達すること、角骨の前側突起の腹外側面に沿って鋭利な溝が走ること、外下顎窓の腹側の縁が主に角骨によって形成されていること、第II中足骨の遠位約半分に沿って腹側に突縁が存在することが挙げられる[7]

分類

[編集]
キチパチ(左)とヘユアンニア(右)。共にオヴィラプトル科の恐竜であり、ガンジョウサウルスはこのいずれかの属に近縁な分岐群に属する解析結果が得られている。

ガンジョウサウルス・ナンカンゲンシスはオヴィラプトル科英語版の種として記載された[7]。オヴィラプトル科内における類縁仮説は複数提示されている。Wang et al. (2013)とFunston et al. (2020)では、ガンジョウサウルスはオヴィラプトル科のうちキチパチに近縁な分岐群[注 1]に置かれている[7][6]。ガンジョウサウルスはWang et al. (2013)の系統解析においてキチパチ、Zamyn Khondt oviraptorid、リンチェニアとの間で多分岐を構築していたが[7]、Funston et al. (2020)の解析において多分岐が解消され、これら3分類群およびコリトラプトルよりも基盤的な位置に置かれた[6]。以下はFunston et al. (2020)に基づくクラドグラム

オヴィラプトル科英語版

Nankangia

Oviraptor

Yulong

Citipatiinae (en

Wulatelong

Rinchenia

Tongtianlong

Ganzhousaurus

Citipati

Zamyn Khondt oviraptorid

Huanansaurus

Corythoraptor

Heyuanninae (en

Shixinggia

Khaan

Conchoraptor

Machairasaurus

Nemegtomaia

Heyuannia huangi

Heyuannia yanshini

Banji

Jiangxisaurus

Oksoko

もう一つの類縁仮説は、Lü et al. (2015)とLü et al. (2017)に示されるように、ガンジョウサウルスをヘユアンニアに近縁な分岐群[注 2]に置くものである[8][5]呂君昌が筆頭著者となったこの2本の論文の系統解析において、ガンジョウサウルスはジアングシサウルスよりも派生的で、ネメグトマイアインゲニアヘユアンニアよりも基盤的な位置に置かれている[8][5]。以下はLü et al. (2017)に基づくクラドグラム。

 オヴィラプトル科英語版 

Nankangia jiangxiensis

Yulong mini

Nomingia gobiensis

Oviraptor philoceratops

Rinchenia mongoliensis

Zamyn Khondt oviraptorid

Citipati osmolskae

Corythoraptor jacobsi

Huanansaurus ganzhouensis

Tongtianlong limosus

Wulatelong gobiensis

Banji long

Shixinggia oblita

Khaan mckennai

Conchoraptor gracilis

Machairasaurus leptonychus

Jiangxisaurus ganzhouensis

Ganzhousaurus nankangensis

Nemegtomaia barsboldi

"Ingenia" yanshini

Heyuannia huangi

なおキチパチ寄りの分岐群とヘユアンニア寄りの分岐群のいずれにおいても、ガンジョウサウルスと生息域を同じくする贛州恐竜群の属種が分類されている[1][2]

古環境

[編集]

ガンジョウサウルスのホロタイプ標本が産出したと考えられている南雄層は、後期白亜紀後期の地層と推定されている[7]。南雄層は紫がかった赤色や煉瓦色の砂岩シルト岩泥岩から主に構成されている[7]

南雄層からは腹足類Truncatella maxima (enRubeyella carinateの化石が産出しており、これらに基づいて先述の地質年代が推定されている[7]脊椎動物化石ではカメNanhsiungchelys (enのほか[7]竜脚類の恐竜であるティタノサウルス未定種[7]獣脚類の恐竜であるキアンゾウサウルスが産出している[9]。南雄層は獣脚類の中でもオヴィラプトロサウルス類の化石が多産する地層でもあり、ガンジョウサウルス以外にバンジジアングシサウルスナンカンジアフアナンサウルストンティアンロンコリトラプトルが報告されている[2]。これらの恐竜は贛州恐竜群として纏められている[1][2]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ Citipatiinae[6]。なおWang et al. (2013)ではオヴィラプトル科のタイプ属であるオヴィラプトルもキチパチ寄りの分岐群に含まれていたが[7]、Funston et al. (2020)においては含まれていない[6]
  2. ^ Heyuanniinae[6]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 中国で新しいオヴィラプトル科恐竜の発見: アジア恐竜の古地理学における意義』(プレスリリース)北海道大学、2015年7月2日https://www.hokudai.ac.jp/news/150702_museum_pr.pdf2024年4月11日閲覧 
  2. ^ a b c d e f ヒクイドリのように大きなトサカを持つ 新種のオヴィラプトロサウルス類恐竜を発見・命名』(プレスリリース)北海道大学、2017年8月8日https://www.hokudai.ac.jp/news/170808_pr.pdf2024年4月10日閲覧 
  3. ^ a b c d 安田峰俊 (2017年7月27日). “「恐竜のタマゴの里」は「中国恐竜の里」でもあった! 新種も続々?”. 講談社ブルーバックス. 講談社. 2024年4月10日閲覧。
  4. ^ a b 松田眞由美『語源が分かる 恐竜学名辞典』小林快次、藤原慎一 監修、北隆館、2017年1月20日、274頁。ISBN 978-4-8326-0734-7 
  5. ^ a b c Lü, J.; Li, G.; Kundrát, M.; Lee, Y.-N.; Sun, Z.; Kobayashi, Y.; Shen, C.; Teng, F. et al. (2017). “High diversity of the Ganzhou Oviraptorid Fauna increased by a new cassowary-like crested species”. Scientific Reports 7 (6393). Bibcode2017NatSR...7.6393L. doi:10.1038/s41598-017-05016-6. PMC 5532250. PMID 28751667. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5532250/. 
  6. ^ a b c d e f Funston, G. F.; Tsogtbaatar, C.; Tsogtbaatar, K.; Kobayashi, Y.; Sullivan, C.; Currie, P. J. (2020). “A new two-fingered dinosaur sheds light on the radiation of Oviraptorosauria”. Royal Society Open Science 7 (10): 201184. Bibcode2020RSOS....701184F. doi:10.1098/rsos.201184. PMC 7657903. PMID 33204472. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7657903/. 
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p Wang, S.; Sun, C.; Sullivan, C.; Xu, X. (2013). “A new oviraptorid (Dinosauria: Theropoda) from the Upper Cretaceous of southern China”. Zootaxa 3640 (2): 242–257. doi:10.11646/zootaxa.3640.2.7. PMID 26000415. 
  8. ^ a b Lü, Junchang; Pu, Hanyong; Kobayashi, Yoshitsugu; Xu, Li; Chang, Huali; Shang, Yuhua; Liu, Di; Lee, Yuong-Nam et al. (2015). “A New Oviraptorid Dinosaur (Dinosauria: Oviraptorosauria) from the Late Cretaceous of Southern China and Its Paleobiogeographical Implications”. Scientific Reports 5 (11490): 11490. doi:10.1038/srep11490. PMC 4489096. PMID 26133245. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4489096/. 
  9. ^ 東洋一・今井拓哉・河部壮一郎・柴田正輝・関谷透・服部創紀 訳『グレゴリー・ポール恐竜事典 原著第2版』東洋一・今井拓哉 監訳、共立出版、2020年8月31日、118頁。ISBN 9784320047389