クインシー・ポーター

クインシー・ポーター
生誕 (1897-11-07) 1897年11月7日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国コネチカット州ニューヘイヴン
死没 (1966-11-12) 1966年11月12日(69歳没)
学歴 イェール大学
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家ヴィオラ奏者
担当楽器 ヴィオラ

クインシー・ポーターQuincy Porter1897年11月7日 - 1966年11月12日) はアメリカ合衆国作曲家ヴィオラ奏者・大学教授。

経歴

[編集]

コネチカット州ニューヘイヴン生まれ。早熟な楽才が認められ、イェール大学ホレイショ・パーカーに作曲を学ぶ。パリ留学でダンディに師事した後、帰国してからエルネスト・ブロッホの薫陶を受け、その最も熱心な信奉者となる。1930年代から教育活動に携わり、1940年代前半にはニューイングランド音楽院院長に就任した後、1946年から1965年まで母校イェール大学教授に就任した。

いわゆる「絶対音楽」の作曲家であり、9つの弦楽四重奏曲1923年 - 1953年)、チェンバロ協奏曲ヴィオラ協奏曲をはじめとする複数の協奏曲、2つの交響曲、弦楽オーケストラのための「ウクライナ組曲」がある。「無伴奏ヴィオラのための組曲」は、今井信子などのヴィオラ奏者に重視されている。ブロッホに師事するまでは、ニューイングランドの作曲家に影響力のあったブラームスの影響を受けていたが、それ以降はとげとげしいリズムと不協和音程の多用、対位法の活用がめだつ作風に転じ、典型的な新古典主義様式で作曲を続けた。

主要作品

[編集]
  • 交響曲 第1番(1934年)
  • 交響曲 第2番(1962年)
  • ウクライナ組曲(1925年)
  • ニューイングランドのエピソード(1958年)
  • 2台のピアノのための小協奏曲(1953年着手?) ([1])
  • チェンバロ協奏曲 (1959年? 1960年?)
  • ヴィオラ協奏曲 (1948年)
  • オーボエ五重奏曲「悲歌調」
  • クラリネット五重奏曲
  • ヴァイオリン・ソナタ第1番 (1926年)
  • ヴァイオリン・ソナタ第2番 (1929年)
  • 無伴奏ヴィオラのための組曲

著書

[編集]
  • Study of sixteenth century counterpoint, based on the works of Orlando di Lasso. Boston: Loomis. 3rd ed. pub. around 1948.

文献

[編集]

外部リンク

[編集]