クチベニツキガイ | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Codakia punctata (Linaeus, 1758)[1] | ||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
クチベニツキガイ(口紅月貝) | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Punctate lucina 中名 斑紋厚大蛤 (bān wén hòu dà gé) |
クチベニツキガイ (口紅月貝、学名 Codakia punctata)はツキガイ科Lucinidaeに分類される二枚貝の1種で、宮古島など熱帯西太平洋の砂浜で普通に見られる種である[2]。食用になる[3]。
殻は丸くて厚いがふくらみは弱く平たい。殻長約7cm以下。表面に細い溝が粗く放射。内面周縁が紅色。ツキガイ科の特徴として、全部閉殻筋痕は細長く套線から外れた方向へ伸びる。外套線は湾入しない[5][6]。
潮間帯から水深20mの砂底に生息し、場所によっては多数生息する[7]。ツキガイ科の特徴として、鰓の中に硫黄酸化細菌を共生させ栄養分を得る。水管の代わりに足を長く伸ばして吸水路を確保し酸素を取り込む。