クリストヴァン・アコスタ(Cristóbal Acosta または Christóbal Acosta または Cristóvão da Costa 、1515年 – 1594年)はポルトガルの医師である。インドで医師として働き、アジアの植物を研究した、最初期の人物である。アジアの植民地で働いた、薬学者のトメ・ピレス(Tomé Pires)や医師のガルシア・デ・オルト(Garcia de Orta)と並んで、ポルトガル領インドの医学の歴史において重要な人物である。
ブルゴスで1587年にスペイン語の『東インドの薬品について』("Tractado de las drogas y medicinas de las Indias orientales")を出版し、この書の一部はカロルス・クルシウスによってラテン語訳され、後にクルシウスの"Exoticorum libri decem"にまとめられた。
アコスタの著作も、出版されていたガルシア・デ・オルトの著書、『インドの薬に関する対話』("Colóquios dos Simples e Drogas da India")から多くの転載がみられるが、ガルシアの著書より有名になった。
Tractado de las drogas, y medicinas de las Indias orientales, Burgos (1578)
"Tractado de las drogas...".のイタリア語版の画像.
"Trattato ... della historia, natvra, et virtv delle droghe medicinali: & altri semplici rarissime, che vengono portati dalle Indie Orientali in Europa"の画像
Tractado de las drogas, y medicinas de las Indias orientales, Burgos 1578. online
Aromatum et medicamentorum in orientali India nascertium. Antwerpen 1582. online
Trattato ... della historia, natura, et virtu delle droghe medicinali, & altri semplici rarissimi, che vengono portati dalle Indie Orientali in Europa. Venedig 1585. online
Tratado en loor de las mugeres. Venedig 1592 online
Ruy de Mascarenhas Leiria: Cristovão da Costa, médico hispano-portugues: revisão da sua naturalidade, da sua época e sua formação salmantina. Madrid 1995 ISBN 978-84-920016-3-7
Harry Friedenwald: The Jews and Medicine: Essays. Baltimore 1944.
Umberto Giulio Paoli: Cristobal Acosta e le sue opere. In: Archeion 19 (1937), S. 317-347.