映画 クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ | |
---|---|
Crayon Shin-chan Invasion!! Alien Shiriri | |
監督 | 橋本昌和 |
脚本 | 橋本昌和 |
原作 | 臼井儀人 |
出演者 |
矢島晶子 ならはしみき 森川智之 こおろぎさとみ 沢城みゆき 志田未来 雨上がり決死隊(蛍原徹・宮迫博之) |
音楽 |
荒川敏行 大谷幸 |
主題歌 | 高橋優 「ロードムービー」 |
製作会社 |
シンエイ動画 テレビ朝日 ADK 双葉社 |
配給 | 東宝 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 103分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 16.2億円[1] |
前作 | クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃 |
次作 | クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜 |
『クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ』(クレヨンしんちゃん しゅうらい!!うちゅうじんシリリ)は、2017年4月15日に公開されたクレヨンしんちゃん劇場映画25作目[2]。
『映画クレヨンしんちゃん』シリーズ25周年記念作品[2]。本作は第20作『嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス』以来5年ぶりに宇宙を題材にしているほか、日本を縦断して目的地に向かうというロードムービー方式が第11作『嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード』以来14年ぶり[要出典]に使われている。宇宙人であるシリリによって子供にされてしまったみさえとひろしを元に戻してもらうために野原一家がシリリを父の元まで連れていく道中に巻き起こる事件を軸として、物語が展開されていく[2]。また、しんのすけが「ある事情」からケツだけ星人といった得意技を封印する[2]。
シリーズとしては初の[要出典]『UDCast』による視覚障害者専用音声ガイドの上映が行われた[3]。
テレビシリーズからは鬼瓦築造、鬼瓦カンナ、八根浦工事が劇場版初登場(ただし声なしでの登場。その後鬼瓦築造は、『激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』で声付きで初登場)。
監督は、前作『クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』の監督を務めた高橋渉から、前々作『オラの引越し物語 サボテン大襲撃』の監督を務めた橋本昌和に再度バトンタッチし、脚本も橋本が兼任する[4]。高橋は本作では橋本と共に絵コンテを担当している。
デザイン面では『花とアリス殺人事件』のロトスコープアニメーションディレクターなどを担当した久野遥子[5]が抜擢され、メインキャラクターとなる宇宙人シリリや宇宙船のデザインを手掛けた。その他、前々作のキャラクターデザインを担当した末吉裕一郎が2年ぶりの再登板となり、前作から2年連続の登板となった針金屋英郎と共に本作では三人体制でキャラクターデザインを担当している。
本作のキーパーソンである“シリリ”役には数多くの人気作に出演している沢城みゆきに決定。見た目やキャラクター名がどこか「オシリ」を彷彿させる“シリリ”に対して、沢城は「おしり…を演じるのは、人生で初めてです。超楽しみにしています」と意気込みを見せている[6]。
2月17日には、お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之と蛍原徹がゲスト声優に決定した。二人のゲスト出演は第10作『嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』以来、15年ぶり2回目となる[7]。ゲスト声優にお笑い芸人が起用されるのは6年連続14作目であり、過去にゲスト声優として参加した人物が再登板するのは第22作『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』のコロッケ以来3年ぶりとなる。同年2月28日には、女優の志田未来が本人役で出演することが発表された[8]。
この他、松尾由美子を始めとするテレビ朝日アナウンサーや同系列のアナウンサーが出演する[9]。
2017年1月26日には、主題歌にシンガー・ソングライターの高橋優が書き下ろした「ロードムービー」が起用されることが決定。また、映画公開に先立ち同年の2月3日放送回からのテレビシリーズのEDも務めることとなった[10]。
高橋は長年にわたってクレヨンしんちゃん作品の大ファンだったということもあり、今回の主題歌オファーを快諾。歌詞を書き下ろすにあたり、映画の脚本を読み、旅のゴール地点や結果にこだわり過ぎるより、途中で巻き起こるエピソードや巡り合わせにフォーカスをあてて、今ここにある繋がりや喜びを感じながら歩いていきたい、そんな想いが込められていると語っている[11]。
4月12日には高橋の2017年第1弾シングルとして発売することも決定。期間生産限定盤と通常盤の他にクレヨンしんちゃん盤も生産限定で発売決定となり、クレヨンしんちゃんとのコラボジャケットとなっており、7インチジャケットのスペシャル仕様となっている[12]。
2017年1月20日放送分からは、オープニング前に宇宙または宇宙人に関するショートストーリーのコーナーが開始された。公開前日の4月14日の放送分では、かすかべ防衛隊と宇宙人との戦いを題材にしたオリジナルストーリー「宇宙カスカベ防衛隊だゾ」が前後編で放映され[13]、公開後の4月28日の放送分では映画本編ではしんのすけが描いた絵として登場するぶりぶりざえもんをメインに宇宙を題材にしたオリジナルストーリー「宇宙ブタで大もうけだゾ」が放送された[14]
また、テレビ朝日系列各局にて映画公開を記念した特別番組『「映画クレヨンしんちゃん」公開記念!オラと宇宙人シリリのニッポン縦断 珍道中スペシャル!』が放送され[15]、AbemaTVで本作が初配信された際、特別編成企画第1弾として「おシリあい編」が配信されている[16]。
放送日 | タイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
1月20日 | UFOのせいだゾ | ムトウユージ | 木村陽子 | ||
2月3日 | チクッとしたら・・・だゾ | ||||
2月10日 | ネネちゃんがソーグーしたゾ | 和泉絹子 | |||
2月17日 | 地球をシンリャクするゾ | 木村陽子 | |||
4月14日 | 宇宙カスカベ防衛隊だゾ | うえのきみこ | 横山広行 | 間々田益男 | |
4月28日 | 宇宙ブタで大もうけだゾ | 黒住光 | 平井峰太郎 | 高倉佳彦 |
本作にあわせ、過去にしんのすけ達が過去に遭遇した友人達のストーリーを集めたDVD「クレヨンしんちゃん きっとベスト☆遭遇! おニュ~なお友だち」(2枚組)が2017年4月5日にバンダイビジュアルより発売された[17]。
映画公開の同日に、双葉社アクションコミックスにてコミカライズ版(作画:高田ミレイ)が、公開から3日遅い4月18日に双葉社ジュニア文庫にてノベライズ版がそれぞれ発売された[要出典]。
本作以降の野原ひろし役は、テレビシリーズ開始当初から務めていた藤原啓治の休業に伴い、森川智之に交代している[18][注釈 1]。
本作では、「X-ファイル」や「E.T.」など宇宙人に関する映画のパロディが登場する[要出典]。
次回作『爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜』以降の公開日は金曜日となったため[19]、今作が最後の土曜日公開となった。
2017年4月15日に全国349スクリーンで封切られた。初日2日間で動員27万8790人、興収3億2988万8300円を記録し、4週連続首位となった『SING/シング』を抑えて初登場2位となった。前年公開されシリーズ過去最高の初動となった『クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』には及ばなかったものの、好スタートを切り、最終興行収入は16.2億円となった[20]。
2018年4月6日に、テレビ朝日系列の『ドラえもん・クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ!3時間アニメ祭り 第2弾』の第2部(第1部は『ドラえもん』拡大版)で地上波初放送された[21]。
回数 | テレビ局 | 放送日 | 放送時間 | 放送分数 | 視聴率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | テレビ朝日 | 2018年4月6日 | 19:38 - 21:48 | 130分 | 8.9% |
![]() | この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
ある日の夜、野原家にUFOが不時着。UFOの中にいたのは、宇宙から来たという宇宙人のシリリだった。シリリが発した光線を浴びたひろしとみさえは25歳[注釈 2]若返り、ひろしは10歳に、みさえは4歳の姿に戻ってしまう。シリリは、生き物を若返らせることは出来るものの、成長させることは出来ないのだという。そして、日本の南の種子島にいるシリリの父親なら、ひろしとみさえを元の姿に戻せるらしい。翌日、シリリはしんのすけのズボンの中に入り、野原一家は日本縦断の旅に出発する。
その後、カスカベ防衛隊にシリリの存在とひろしとみさえが子どもになった事がばれてしまうも、他人には言わないという約束を交わす。ようやく新幹線に乗り込んだ野原一家だったが、泥棒に全財産とシリリの私物を盗られてしまい一時静岡に下車することに。そしてヒッチハイクで八尾という宇宙人オタクの男に拾われ彼の家に行くが、シリリの存在に気づいた八尾がシリリを捕まえようとしたため、野原一家たちは森へ逃げる。そこで、しんのすけ、シリリ、シロの3人は誤って長崎行きのトラックに乗ってしまい、長崎へ。一方、ひろし、みさえ、ひまわりの3人は、反省した八尾と共にしんのすけ達を追って熊本へ車を進める。
なんとか熊本で再会を果たした野原一家だったが、謎の二人組のモルダダとカスリーに捕まってしまう。
そんな中、シリリの父親による恐るべき陰謀が進められようとしていた。
地球から2万67光年離れた先の、天の川銀河西743丁目6番地54の5にある惑星。
本作は25周年記念作品ということで、過去24作品の劇場シリーズから、キャラクターやアイテムが再登場しており、台詞有りで登場するキャラクターはオリジナルの声優をそのまま起用している[22]。
2017年5月12日放送分のTVシリーズでは、本編の間に、本作に出演しているキャラクターの一部が、しんのすけとみさえのナレーションで紹介された[23]。
映像ソフトには、解説書に「歴代映画キャラ&アイテム探し」チェックシート、映像特典に答え合わせが収録されている。答え合わせは、原作で登場したシーンの写真と本編の登場シーンの比較付き。
2017年11月10日にバンダイビジュアルからBDとDVDでリリース。