クロロゴニウム属 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロロゴニウム属の一種
Chlorogonium euchlorum | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||
|
クロロゴニウム(Chlorogonium)は緑藻綱ボルボックス目(オオヒゲマワリ目)に属する単細胞の鞭毛虫からなる属である[1]。
単細胞性(群体にならず、1つの細胞で生活する)で、細胞は細長く、後ろの方は尖っている。細胞の長さは、23-50 µm。 前の方は細くなり、その先端から2つの鞭毛が出ている。その鞭毛の長さは細胞の長さの約半分である。細胞の中央の核は、葉緑体がないため、白く見える[2]。
クロロゴニウムには、アメリカヒキガエル Bufo americanusとの相利共生関係があり、アメリカヒキガエルがクロロゴニウムで覆われると、オタマジャクシがより速く成体「蛙」に変態する[3] 。