デザイナー | ミヒャエル・シャハト |
---|---|
販売元 |
アバクスシュピーレ メビウスゲームズ |
発売日 | 2003年 |
ジャンル | カードゲーム |
プレイ人数 | 2 - 5人 |
対象年齢 | 8歳以上 |
プレイ時間 | 約30分 |
運要素 | 中(カードの引き) |
コロレット(Coloretto)は、ドイツのカードゲーム。作者はミヒャエル・シャハト(ドイツ語: Michael Schacht (Spieleautor))。2003年にドイツ・アバクスシュピーレ(Abacus Spiele)社から発売、日本語版はメビウスゲームズ社が販売している。プレイ人数は、2 - 5人[※ 1]。プレイ時間は約30分。対象年齢は8歳以上。
カードを列に置くか引き取るだけのシンプルなルールだが、欲しい色の列を早めに確保するか、カードの引きに期待するか、また自分のカードを揃えるか、他のプレイヤーを妨害するかなどのジレンマが毎回存在する。カラフルなカメレオンのカードのイラストはシャハト自身が手掛けている[1]。
ゲームでは以下のカードを使用する。
ゲーム開始前に、場にプレイ人数に応じた列カードを置く。各プレイヤーはどれか1枚のカラーカードを選び、自分の前に置いておく[※ 4]。この時、すべてのプレイヤーのカードの色が異なるようにする。その後、残ったカラーカード・「+2」カード・ジョーカーを裏向きによく混ぜてカードの山を作るが、山札の下から16枚目のところには予め最終ラウンドカードを入れておく。また、後述する2種類の得点チャートのうち、どちらを採用するかを協議で決定する。適当な方法で最初のプレイヤーを決め、ゲームを開始する。
以下の進行は、3人から5人でプレイする際のものを記す。2人でプレイする際の異なる部分は後述する。
手番が来たプレイヤーは、以下の2種類のアクションからひとつを選択して実行する。実行後は、次のプレイヤーに手番を移す。
全員が列を引き取るとラウンドが終了する。各プレイヤーは列カードのみを場に戻し、最後に列を引き取ったプレイヤーから新たなラウンドを開始する。
引き取ったカードは自分の前に色ごとに分けて置く。ゲーム終了時の各色のカード所持枚数によって、色ごとに点数が決定する。ただし、3色までがプラスの点数で、その他はマイナスの点数となる。プラスとなる3色は各プレイヤーが自由に決められる。得点チャートは2種類あり、標準ルール[※ 5]では同じ色のカードが多いほど点数が高く、バリアントルール[※ 5]ではカードを獲得しすぎると損をする点数配分となっている。
ジョーカーは点数計算時に好きな色のカードとして使用してよい。「+2」カードはカラーカードとは別計算で、1枚につき2点加算される。
山札が残り16枚になり、最終ラウンドカードがめくられると、代わりにその下のカードを引いた上でゲームを進め、全員が列を引き取ったところで終了となる。点数を計算して最高点を獲得したプレイヤーが勝ちとなる。
得点チャートは標準ルールを採用し、最終的に以下のカードを獲得したとする。
プラスとなる3色は橙、青、茶とする。ジョーカーは、すでに6枚ある橙に使っても意味がないため、青か茶として扱う。今回はジョーカーを青とみなし、青は4枚となる。
獲得した点数は(橙)21 + (青)10 + (茶)6 - (黄)3 - (灰)1 + (「+2」)4 = 37点である。
2人でプレイする際は以下の点が異なる。
発売元は全てアバクスシュピーレ社。