数学におけるシャピロの不等式(シャピロのふとうしき、英: Shapiro inequality)、またはシャピロの巡回不等式とは、ハロルド・S・シャピロ(英語版)によって1954年に提案された不等式である。
を自然数、 を非負の実数で、
であるとする。ただし、 とする。このとき、
- が 以下の偶数
- が 以下の奇数
のいずれかであれば、次の不等式が成り立つ。
より大きな に対しては不等式は成り立たないが、厳密な下限 が存在する。ここで 。
重要なケース の最初の証明は Godunova と Levin によって1976年に、もう一方の の最初の証明は Troesch によって1989年に、それぞれ数値計算に依った方法で与えられた。2002年、P.J. Bushell と J.B. McLeod は のときの解析的な証明を発表した。
の値は1971年にウラジーミル・ドリンフェルト(1990年のフィールズ賞受賞者)によって求められた。特に、ドリンフェルトは下限となる が で与えられることを示した。ここで は関数 と の関数的凸包である。(つまり、 のグラフの上側の部分は、 と のグラフの上側部分の合併の凸包になっている)。
左辺の、内部での極小値は常に となることが1968年 Pedro Nowosad により証明された。
最初の反例は、Lighthill によって1956年に発見された、 に対するものである:
- (ここで は 0 に極めて近いとする。)
このとき不等式の左辺は となり、 が十分小さければ 10 より小さくなる。
次の反例は に対するもので、1985年 Troesch により与えられた:
また、 に対して次の反例がある:
- より自明である。
- この場合をネスビットの不等式といい、様々な証明が知られている。
- 正の数 a に対して、相加平均と相乗平均の不等式から、
- よって、 とおくと
- ゆえに 。
- 正の数 a, b に対して、相加平均と調和平均の不等式から、
- また、正の数 a, b, c, d に対して、相加平均と相乗平均の不等式から、
- ここで とおくと
- ゆえに 。