シーター・エア601便墜落事故 (シーター・エア601びんついらくじこ)は、2012年9月28日、ドルニエ 228 で運航されていたネパール の国内便シーター・エア 601便が、トリブバン国際空港 を出発してから3分後に墜落し、搭乗していた19人全員が死亡した事故である。
2011年9月にテンジン・ヒラリー空港 で撮影された事故機
事故機はドルニエ 228-202 で、機体記号 は9N-AHA、シリアル番号 は8123であった。同機はカトマンズ ‐ルクラ 間の国内定期便として運航されていた[ 1] 。トリブバン国際空港を出発直後、パイロット が機体の技術的問題を報告し、空港への引き返しを要求した[ 2] 。バードストライクの発生が疑われており[ 3] [ 4] 、トビ と衝突した可能性がある[ 5] 。離陸してから3分後に、空港へ引き返す途中でマノハラ川の堤に墜落し出火した[ 2] 。この事故で搭乗していた19人全員が死亡した[ 5] 。この事故は2012年のネパールでは2度目の航空死亡事故であるが[ 6] 、同国では2002年からの10年間に航空死亡事故が10件以上起きていた[ 7] 。
この事故で搭乗者全員が死亡した[ 8] [ 9] 。死者の国籍は以下の通りである[ 10] [ 11] [ 12] 。
国籍
死者数
合計
乗客
乗員
ネパール
4
3
7
中国
5
0
5
イギリス
7
0
7
合計
16
3
19
ネパール民間航空局(NAAIC) は2012年9月に本事故に関する報告書をまとめた。[ 13]
報告書では離陸後、水平飛行に移行する過程で機体の上昇に充分な推力を得られなかったため衝突に至ったことが示されている。
当初から原因として疑われていたバードストライクについては滑走路上でトビ と見られる鳥の切り裂かれた死骸が実際に発見され、それは事故機のプロペラと衝突した可能性が高いが、しかしエンジン内部にはその死骸(の一部)が吸引された痕跡はなく、また墜落直前まで全てのプロペラは作動していたことから事故の主要因とはみなされなかった。
過積載・燃料系統の問題・パイロットエラーなど様々な要因が検討されたが、いずれも決定的な証拠とはみなされず「調査では推力低下の原因を特定できなかった」(The investigation was unable to determine the cause of the thrust reduction.)としている。[ 13]
^ 9N-AHAの事故詳細 - Aviation Safety Network . 2012年12月28日 閲覧。
^ a b Toh, Mavis (2012年9月28日). “Sita Air Do-228-200 crash kills 19 in Nepal” . Flightglobal . オリジナル の2012年9月29日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6B38YBNFq 2012年10月1日 閲覧。
^ Alleyne, Richard (2012年10月1日). “Nepal plane crash pilot had safety concerns” . The Telegraph . オリジナル の2012年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6B5X6AbK7 2012年10月1日 閲覧。
^ Buncombe, Andrew; Taylor, Jerome (2012年9月28日). “City lawyer among seven Britons killed in Nepal plane crash” . The Independent . オリジナル の2012年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6B5WEiYtc 2012年10月1日 閲覧。
^ a b Moores, Victoria (2012年9月28日). “19 killed in Sita Air Dornier 228 crash” . Air Transport World . オリジナル の2012年9月29日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6B38mErTD 2012年10月1日 閲覧。
^ Learmount, David (2012年9月28日). “The dangers of flying in Nepal” . Flightglobal. オリジナル の2012年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6B5SdMjAh 2012年12月28日 閲覧。
^ Kaminski-Morrow, David (2012年10月5日). “Nepalese carriers face blacklist scrutiny after latest crash” . Flightglobal . オリジナル の2012年12月28日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6DG5Wf815
^ Samiksha, Koirala (2012年9月29日). “All 19 on board die in Sita Air crash” . República . オリジナル の2012年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6B5UBdy2g 2012年10月1日 閲覧。
^ Shengnan, Zhao; Yunbi, Zhang (2012年9月29日). “19 killed as plane crashes in Nepal” . China Daily . オリジナル の2012年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6B5TyLeA1 2012年10月1日 閲覧。
^ Shrestha, Manesh (2012年12月28日). “19 dead in crash of plane carrying tourists to Everest staging post” . CNN. オリジナル の2012年12月28日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6DGFYYYOl 2012年12月28日 閲覧。
^ Sharma, Gopal (2012年9月28日). “British, Chinese among 19 dead in Nepal plane crash” . Kathmandu: Reuters. オリジナル の2012年12月28日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6DG5r8q4H 2012年12月28日 閲覧。
^ “Nepal plane crash: Seven Britons among 19 dead” . BBC News. (2012年9月28日). オリジナル の2012年10月1日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6B5UO1OQL 2012年12月28日 閲覧。
^ a b “Aircraft Accident Report ”. https://www.tourism.gov.np.+ 2023年6月25日 閲覧。