![]() ティアゴ・モンテイロのドライブする EJ15 、カナダGP | |||||||||
カテゴリー | F1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | ジョーダン | ||||||||
デザイナー |
![]() ![]() | ||||||||
先代 | ジョーダン・EJ14 | ||||||||
後継 | ミッドランド・M16 | ||||||||
主要諸元 | |||||||||
シャシー | カーボンファイバー コンポジット モノコック | ||||||||
サスペンション(前) | ダブルウィッシュボーン プッシュロッド トーションバー ダンパー ペンスキー製 | ||||||||
サスペンション(後) | ダブルウィッシュボーン プッシュロッド トーションバー ダンパー ペンスキー製 | ||||||||
トレッド |
前:1,480 mm (58.3 in) 後:1,418 mm (55.8 in) | ||||||||
ホイールベース | >3,000 mm (118.1 in) | ||||||||
エンジン |
トヨタ RVX-05 2998cc 900馬力 19,000rpm 90度 V10 | ||||||||
トランスミッション | ジョーダン 7速 縦置き シーケンシャル セミAT | ||||||||
重量 | 605 kg | ||||||||
燃料 | エルフ, リキモリ | ||||||||
タイヤ | ブリヂストン | ||||||||
主要成績 | |||||||||
チーム | ジョーダン・グランプリ | ||||||||
ドライバー |
18. ![]() 19. ![]() | ||||||||
コンストラクターズタイトル | 9位、12ポイント | ||||||||
ドライバーズタイトル |
ティアゴ・モンテイロ : 16位 ナレイン・カーティケヤン : 18位 | ||||||||
初戦 | 2005年オーストラリアグランプリ | ||||||||
|
ジョーダン・EJ15 (Jordan EJ15) は、ジョーダン・グランプリが2005年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。ティアゴ・モンテイロとナレイン・カーティケヤンがドライブした。ジョーダンチームとしては最後のF1マシンとなった。
フォードは2004年末にコスワースの売却を決定し、ジョーダンは2005年シーズンに使用するエンジンが決定しない状態であったが、すぐさまトヨタがワークスと同等のエンジン供給を決定した。
チームは2005年の初めにミッドランド・グループに6,000万ドルで売却された。ジョーダン・グランプリの名称は登録の関係上2005年シーズンも使用されたが、チームは翌年MF1レーシングに名称を変更した。2005年シーズンを通してジャーナリストはミッドランドが長期間フォーミュラ1に参戦するか疑問を呈した。噂はシーズンを通して広がり、エディ・アーバインがチームの買収を希望しているとまことしやかにささやかれた。
チームは2名のルーキー、モンテイロとカーティケヤンを起用した。EJ15は予選ではグリッド後方の常連で、事実上のライバルであるミナルディに先行されることもあった。チーム最後の表彰台はアメリカGPでもたらされたが、このレースはミシュランタイヤ勢が、タイヤの安全上の問題で棄権したことにより、ブリヂストンタイヤユーザー6台のみで争われた物であった。モンテイロはベルギーGPで8位に入ったが、これがジョーダンチームとしては最後のポイントであった。チームの最終戦は、モンテイロが11位、カーティケヤンはリタイアで締めくくった。だが信頼性は高く、モンテイロが当時の新人最多連続完走記録16戦をつくった。
年 | チーム | エンジン | タイヤ | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ポイント | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年 | ジョーダン | トヨタ V10 | B | AUS![]() |
MAL![]() |
BHR![]() |
SMR![]() |
ESP![]() |
MON![]() |
EUR![]() |
CAN![]() |
USA![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
HUN![]() |
TUR![]() |
ITA![]() |
BEL![]() |
BRA![]() |
JPN![]() |
CHN![]() |
12 | 9位 | |
![]() |
16 | 12 | 10 | 13 | 12 | 13 | 15 | 10 | 3 | 13 | 17 | 17 | 13 | 15 | 17 | 8 | Ret | 13 | 11 | ||||||
![]() |
15 | 11 | Ret | 12 | 13 | Ret | 16 | Ret | 4 | 15 | Ret | 16 | 12 | 14 | 20 | 11 | 15 | 15 | Ret |