「スキャットマンズ ワールド」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキャットマン・ジョン の シングル | ||||||||
初出アルバム『スキャットマンズ ワールド』 | ||||||||
リリース | ||||||||
規格 | シングル, マキシシングル | |||||||
録音 | 1994年 | |||||||
ジャンル | ポップ | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | RCAレコード | |||||||
プロデュース | スキャットマン・ジョン | |||||||
スキャットマン・ジョン シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「スキャットマンズ・ワールド」(英語: Scatman's World)は、スキャットマン・ジョンの楽曲である。1995年6月19日に2枚目のシングルとして発売された。
デビューシングル『スキャットマン』に引き続き、世界中でヒットしたこの曲は、Canon in D Majorに基づいて作られている。イギリスのシングルチャートで初登場14位、最高10位。日本では、テレビ朝日系列で放送された、ドラマ『ハンサムマン』で、毎回冒頭シーンのBGMとして使用された。この楽曲が収録されている同名のアルバムについては「スキャットマンズ ワールド」を参照。
このプロモーションビデオは、スキャットマンをグリーンスクリーンの前に立たせ、彼の歌う世界中の様々な問題の映像を合成している。同時に、彼の理想とする空想の世界『スキャットランド』を表現している。
ちなみに、日本の『オウム真理教事件』(公証人役場事務長逮捕監禁致死事件の実行犯逮捕の目的)の強制捜査の映像の一部も取り入れられている。
国 | 認定 | 日付 | 売上 |
---|---|---|---|
オーストリア[1] | ゴールド | 1995年4月13日 | 15,000 |
フランス[2] | ゴールド | 1995年11月16日 | 250,000 |
ドイツ[3] | プラチナ | 1995年 | 300,000 |
スイス[4] | ゴールド | 1995年 | 15,000 |
|
|
先代 "Wish You Were Here" by Rednex |
German ナンバー1 シングル 1995年8月11日 - 1995年8月25日(3週) |
次代 "Boom Boom Boom" by The Outhere Brothers |
先代 "Conquest of Paradise" by ヴァンゲリス |
Belgian (Flanders) ナンバー1 シングル 1995年8月19日 - 1995年9月23日(6週) |
次代 "I Wanna Be a Hippy" by Technohead |
先代 「愛をふたたび」 by セリーヌ・ディオン |
Belgian (Wallonia) ナンバー1 シングル 1995年8月26日 - 1995年10月21日(9週) |
次代 「ユー・アー・ナット・アローン」 by マイケル・ジャクソン |
先代 "Yeha-Noha" by Indians Sacred Spirit |
French SNEP ナンバー1 シングル 1995年9月16日(1週) |
次代 "XXL" by Mylène Farmer |