![]() | この記事はドイツ語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年8月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
セシュロン[1](Société Anonyme des Ateliers de Sécheron)は酸素溶接機や電極、水銀整流器の会社として設立された企業。その後、水力発電所の電気設備や機関車の製造、地下鉄・路面電車・トロリーバスの制御装置などに生産品目を広げた。
1919年にブラウン・ボベリ(Brown Boveri & Cie 、BBC)が筆頭株主になった。5年後にセシュロンは独立した会社となり、1970年にBBCが再び単独株主となるまで続いた。
社名だけは1982年に「BBC-セシュロン」(BBC-Sécheron AG )に変更されている。
最終的には1988年にBBCがスウェーデンのアセア・グループと合併しアセア・ブラウン・ボベリ(Asea Brown Boveri 、ABB)が発足し、このABBに吸収された。