ソビエト連邦中央執行委員会 Центральный исполнительный комитет СССР | |
---|---|
ソビエト連邦 | |
種類 | |
種類 | |
沿革 | |
設立 | 1922年 |
廃止 | 1938年 |
前身 | なし |
後継 | ソビエト連邦最高会議 |
ソビエト連邦 |
---|
最高指導者 共産党書記長 |
レーニン · スターリン マレンコフ · フルシチョフ ブレジネフ · アンドロポフ チェルネンコ · ゴルバチョフ |
標章 |
ソビエト連邦の国旗 ソビエト連邦の国章 ソビエト連邦の国歌 鎌と槌 |
政治 |
ボリシェヴィキ · メンシェヴィキ ソビエト連邦共産党 ソビエト連邦の憲法· 最高会議 チェーカー · 国家政治保安部 ソ連国家保安委員会 |
軍事 |
赤軍 · ソビエト連邦軍 ソビエト連邦地上軍 · ソビエト連邦海軍 ソビエト連邦空軍 · ソビエト連邦防空軍 戦略ロケット軍 |
場所 |
モスクワ · レニングラード スターリングラード ·クレムリン · 赤の広場 |
イデオロギー |
共産主義 · 社会主義 マルクス・レーニン主義 スターリン主義 |
歴史 |
ロシア革命 ·ロシア内戦 ·大粛清· 独ソ不可侵条約· バルト諸国占領·冬戦争· 独ソ戦 ·冷戦 · 中ソ対立 · キューバ危機 ベトナム戦争 · 中ソ国境紛争 アフガニスタン紛争 · ペレストロイカ ·チェルノブイリ原子力発電所事故·マルタ会談 · 8月クーデター ソビエト連邦の崩壊 |
ソビエト連邦中央執行委員会 (ロシア語: Центральный исполнительный комитет СССР) は、1922年から1938年までソビエト連邦に存在した最高統治機関。
ソビエト大会の休会中にソビエト連邦を代表する最高統治機関だったが、スターリン憲法によって最高会議の幹部会に置き換えられた。
ソビエト連邦中央執行委員会は1924年憲法の下で、ソビエト大会を構成する連邦会議と民族会議からなっていた。それに加えて、連邦加盟共和国にも独自の中央執行委員会があった。ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国のロシア中央執行委員会、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国のウクライナ中央執行委員会、白ロシア・ソビエト社会主義共和国の白ロシア中央執行委員会、ザカフカース社会主義連邦ソビエト共和国のザカフカース中央執行委員会である。
中央執行委員会の幹部会は21人のメンバーから構成され、連邦会議と民族会議の議長も含まれていた。このうち、構成共和国の代表(連邦結成当時は4人)が幹部会の共同議長に選出された。
1924年憲法施行後にソビエト連邦に加盟した共和国(自治共和国からの昇格)の中央執行委員会議長も幹部会の共同議長に選出された。
1924年憲法での中央執行委員会の権限は以下の通り。