タルト・トロペジェンヌ | |
---|---|
カットしたタルト・トロペジェンヌ | |
別名 | サントロペのタルト、トロペジェンヌ |
種類 | パン |
フルコース | デザート |
発祥地 | フランス |
地域 | サントロペ |
関連食文化 | フランス料理 |
考案者 | アレクサンドル・ミカ |
Cookbook ウィキメディア・コモンズ |
タルト・トロペジェンヌ(フランス語: tarte tropézienne)またはサントロペのタルト(フランス語: la tarte de Saint-Tropez)または単にトロペジェンヌは、フランスの菓子(デザート)である[1]。1955年に第二次世界大戦でサントロペに逃れてきたポーランド人で菓子職人のアレクサンドル・ミカ(英語: Alexandre Micka)[2]が考案したものである。丸いブリオッシュにクリームをはさみ、表面にあられ糖をふったシンプルなお菓子[3]である。
この菓子については、女優のブリジット・バルドーがまだ無名だったときに『素直な悪女』の撮影のためにサントロペに滞在していた際に、このデザートを気に入り[4][5]、当時は名前がついていなかったことから、「サントロペのタルト(フランス語: La Tarte de Saint-Tropez)」という名前を提案したというエピソードがある。それを聞いたミカが名前を「タルト・トロペジェンヌ」と名付け、商標登録した[6]。「トロペジェンヌ(フランス語: tropézienne)」は、「サントロペの」という意味の形容詞である[7]。
ミカの菓子店「ラ・タルト・トロペジェンヌ」[8](フランス語: La Tarte Tropézienne)は現在も営業している。ポーランドのパン職人によれば、この菓子のレシピは彼の祖母から伝わっているとのことである。1970年代以降、同じデザートはチェコ共和国のプラハでも人気であるが、プラハではこの菓子は「プラハ・ケーキ」(チェコ語: Pražský koláč)として知られている。このケーキの発祥について、フランスが早いか、それともプラハがあるボヘミア地方が早いかについては、不明である[9]。
「ラ・タルト・トロペジェンヌ」では、一口サイズのミニサイズから、6-8人用の大型まで各種のタルト・トロペジェンヌが売られている[10]。
2003年5月11日にフジテレビジョンで放送された「あつあつボンジュール」[6]、および、2016年5月16日にNHKで放送された「グレーテルのかまど」[11]で、タルト・トロペジェンヌが紹介されている。2021年には渋谷にあるフランス産の発酵バター「エシレ」を使ったお菓子専門店が「トロペジェンヌ」をもとにした新製品を発売し話題となった[3][12]。2022年3月29日からはコンビニエンスストアのファミリーマートが全国販売をしている[3]。2022年12月よりフジパンが「とろけるトロペジェンヌ」を販売している[13]。