チャイルドラインとは、いじめや児童虐待等の影響を受ける児童・青少年に対する電話カウンセリングを行う慈善活動。「子どもが主体の、子どもの最善の利益を実現するために、電話による心の居場所をつくり、受けとめた声を基に子どもが生きやすい社会をつくる。」というミッションを掲げ、「子どもの権利条約」の理念・精神を基本として活動を行っている。
1986年にイギリスにおいてBBCのテレビ番組「That's Life!」内の企画として開設されたのが最初とされる。2006年以降は国家児童虐待防止協会(NSPCC)が運営している。24時間対応で、通話料は無料。イギリス国外でこの活動をモデルにした児童・青少年向け電話カウンセリング活動に「チャイルドライン」を名乗るものも多い。
日本においては1997年に世田谷で試験的に開設された。1999年チャイルドライン支援センターが立ち上がった。2007年からはフリーダイヤルで18歳までの子どもの電話相談を受け付けている。現在40都道府県に70のチャイルドライン実施団体がある。「チャイルドライン」の名称を使用した活動の中心となっているのは特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター。
全国に68ヶ所設置されている18歳までの子どもを対象とした電話・チャット相談である。相談室としての意味あいもあるが、主として子どもの話を聴き寄り添うことに重点が置かれ、子どもが匿名で相談できることも特徴である。行政が設置する「いじめ相談室」等の電話とは性格がやや異なる。