ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | アーケード |
開発元 | コナミ |
発売元 | コナミ |
人数 | 1人~2人交互プレイ |
メディア | 業務用基板 |
発売日 |
AC 1982年 |
対象年齢 |
Switch/PS4 IARC:7+ |
『ツタンカーム』 (Tutankham) はコナミが1982年に発売した業務用のアクションゲーム[1][2][3][注 1]。
北米では業務用版がSternから販売され、家庭用ゲーム機版についてはParker Brothersから発売された[7]。
後に『タイムパイロット』などを手掛ける岡本吉起が、初めて携わった作品でもある[8]。
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
今を去る4500年の昔、エジプトでは巨大なピラミッドが建造され、数々の秘宝が埋蔵された。今回の君の使命は、秘宝の1つであるツタンカームを見つけ出すことにある。迷路の中に隠された鍵を拾って、宝庫の扉を開けたまえ。
プレイヤーである探検家を操作し、エリアの奥にある封印された扉を開けて宝を入手するとステージクリア[9]。扉を開けるにはエリアの途中にある鍵を取得して扉手前の鍵穴まで進めなければならない。ステージが進むと鍵穴が複数個存在するが、鍵は1つしか持てないため、鍵を1つ開けてもステージの前半エリアまで戻って再度鍵を手にいれる必要がある。
本作は操作に2本のレバーを使用し、左のレバーはプレイヤーの移動、右のレバーは敵への攻撃用途で使用する[1]。
レーザーはTIMEが0になるまで無制限に使えるが(0になってもミスにはならない)、フラッシュボンバーはプレイヤー1人につき1回しか使えない。また、上下方向への攻撃は一切ないため、縦に伸びる通路で敵に挟まれないようにして進む必要がある。
上記のほか、海外ではAtari 2600やコレコビジョンなどにも移植が行われている[17]。