テクノスジャパン

株式会社テクノスジャパン
TECHNOS JAPAN CORPORATION
種類 株式会社
略称 テクノス
TJC(一時期)
本社所在地 日本の旗 日本
165-0026
東京都中野区新井1丁目26番6号
設立 1981年12月
廃止 1995年12月20日(臨時株主総会の決議により解散)
業種 情報・通信業
事業内容
  • ゲーム用ソフトウェア開発
  • コンピュータゲーム機開発販売
代表者 瀧邦夫
資本金 9,000万円
売上高 36億円(1994年9月期)
従業員数 120名
決算期 9月
関係する人物 岸本良久
特記事項:『帝国銀行会社年鑑. 第76版(1996)』(帝国データバンク)記載のデータを参考。
テンプレートを表示

株式会社テクノスジャパン英語: TECHNOS JAPAN CORP.)は、かつて存在した日本ゲームソフトウェア開発会社。

データイーストの専務だった瀧邦夫を中心としたデータイーストの元スタッフによって1981年に設立。ただし1982年にはデータイースト製「プロテニス」のコピー基板を製造販売したとして訴訟を起こされる。なお訴訟は翌年8月、テクノスジャパンほか1社が謝罪し和解した[1]。『くにおくんシリーズ』により、一躍ヒットメーカーとなり横スクロール格闘アクションゲームのブームを作る。

概要

[編集]

一般的な呼び方は「テクノス」 (TECHNOS) で、社名ロゴやテレビ・コマーシャルでも略称のテクノスという名前が強調された。初期の頃はTJCという略称も見られた[2]

「ゲームをシステム(ルール)と捉え、+aとなる要素を付け足して1+1=3にする」という姿勢で、同じシステムを使い回すような単なる続編は作らなかった。

また、キャラクターの名前は社員から採られることがあった。『熱血硬派』というタイトルで開発が進められていた作品には大ヒットするという確信があったようで、社長の名前に因み『くにおくん』と付けた。1986年にアーケードゲームとして発売した『熱血硬派くにおくん』は予想通りにヒットし、家庭用ゲーム機に場を移すなどして後々シリーズ化していくことになった(くにおくんシリーズ)。

本社は創業当初、東京都新宿区西新宿にあり、のちに同区歌舞伎町へ移転。1992年には中野区新井に自社ビルとして「テクノス中野ビル」を建設し、移転した。

1995年12月15日には事務所が閉鎖し事実上の業務停止。12月20日の臨時株主総会の決議によって解散した。かつての自社ビルはオーナーやテナントが変わった後も長年そのままの名称で存在していたが、2013年10月1日をもってビル名称が「いちご中野ノースビル」に変更された。

テクノスジャパンの倒産後、テクノスジャパンの全ての版権はミリオンへ移動し、アトラスアークシステムワークスが移植作を発売していた。

2015年6月12日付で、ミリオンが保有していたテクノスジャパン関連の版権は全てアークシステムワークスに譲渡され、これにより、アークシステムワークスがテクノスジャパンのタイトルの版権を保持する事になった[3]。同日よりアークシステムワークス運営のテクノス公式サイトが仮オープンし、同年8月11日に本サイトが正式オープンした。

ゲーム作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ ゲームマシン」1983年9月1日号9面
  2. ^ アーケード版「熱血硬派くにおくん」のタイトル画面で、テレビをモチーフにしたTJCロゴが確認出来る。
  3. ^ 「くにおくん」関連のタイトル事業に関してのお知らせ - アークシステムワークス 2015年6月12日

外部リンク

[編集]