デンドロキラム属 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Dendrochilum uncatum
| |||||||||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Dendrochilum | |||||||||||||||||||||
種 | |||||||||||||||||||||
本文参照 |
デンドロキラム属 Dendrochilum は、ラン科植物の一群で、偽球茎に葉を一枚だけつけ、細長い穂状に花を着け、花序は垂れ下がる。
多年生の着生植物[1]。偽球茎は紡錘形から卵形で多数を密生する。偽球茎は一節からなり、先端に単一の葉をつける。葉は革質で、幅広いものから細長いものまであるが、柄があってやや肉厚。
花は偽球茎の先端に出る。葉の後に出るものと葉と共に出るものがあり、花茎の一部が葉と癒合する例もある。いずれにしても花は細長い花茎の上に多数を2列に着け、細長い尾状に垂れ下がるが、立つ種もある。
花は赤っぽい色のものもあるが、多くは白から黄色、緑と比較的目立たない色で小さいものも多く、時にごく小さくて目立たないほど。芳香の強い種が多い。
花弁はほぼ同型、側萼片もほぼ同型で、より大きい。唇弁は単一かまたは三裂するが、側裂変は小さい。ずい柱の側面に糸状の長い突起がある。花粉塊は四個。
なお、名前は『木』と『唇弁』の意で、樹上に着生し、唇弁が目立つことからの命名である[2]。細長い花序から『首飾りラン』の愛称を持つ。
タイからニューギニアにわたる東南アジアに分布する。樹上や岩の上に着生する。地上性の種もある。
1997年にこの属の種をとりまとめた研究では271種が認められたが、それ以降も新種の発表が行われている[3]。
系統的にはセロジネ属に近いとされるが、ずい柱に突起を持つことや、小さい花を多数着けることなどで区別される。
花を観賞することを目的に洋ランとして栽培される。交配はほとんど行われておらず、原種が流通している。香りのよいランとしても定評がある。