ドナルド・ウッズ | |
---|---|
![]() 1978年撮影 | |
生誕 |
1933年12月15日 トランスカイ(現・南アフリカ共和国東ケープ州) |
死没 |
2001年8月19日(67歳没) ロンドン |
国籍 |
![]() |
出身校 | ケープタウン大学 |
職業 | ジャーナリスト |
ドナルド・ウッズ(Donald James Woods, CBE、1933年12月15日 - 2001年8月19日)は、南アフリカ共和国のジャーナリスト。イギリス系白人。
トランスカイ(現・南アフリカ共和国東ケープ州)出身。ケープタウン大学卒業後、新聞記者となり、1965年からイースト・ロンドンで「デイリー・ディスパッチ」の編集長を務め[1]、アパルトヘイトに批判的な論陣を張る。
その過程で黒人の反アパルトヘイト活動家のスティーヴ・ビコと知り合い、親交を深めるが、1977年にビコが逮捕されその後獄死、ウッズ自身も軟禁された[2]。同年末、妻子と共にレソト経由でロンドンに亡命[3][4]、翌1978年にビコとの交流を描いた著書「ビーコウ アパルトヘイトとの限りなき戦い」(Biko)を発表。これともう1つの著書「トラブルを求めて」(Asking For Trouble)を原作に1987年に映画『遠い夜明け』が制作され[5]、ウッズは妻ウェンディと共に製作顧問を務めた[6]。映画ではケヴィン・クラインがウッズを、デンゼル・ワシントンがビコを演じた。
アパルトヘイト撤廃後の1994年、故国南アフリカに一時帰国、その後はイギリスと南アフリカを行き来しながら若いジャーナリストの養成に尽力した。
2001年8月19日、がんのためロンドンで死去。67歳没[7][8][9]。