国 | ![]() |
---|---|
地方 | 南エーゲ |
面積 | 622.1 km² |
人口 | 12,089 人 (2001年) |
人口密度 | 19 人/km² |
構成自治体数 | 2 |
標準時 | EET(UTC+2) 夏時間はEEST(UTC+3) |
ナクソス県(ナクソスけん、Περιφερειακή ενότητα Νάξου)は、ギリシャ共和国の南エーゲ地方を構成する行政区(ペリフェリアキ・エノティタ)のひとつ。キクラデス諸島のナクソス島(ギリシア語: Νάξος / Naxos)などの島々からなる。
キクラデス諸島の東南部に位置する、ナクソス島などの島々からなる。
ミロス県は、以下の自治体(ディモス、市)から構成される。面積の単位はkm²、人口は2001年国勢調査時点。
自治体名 | 綴り | 政庁所在地 | 面積 | 人口 | |
---|---|---|---|---|---|
2 | アモルゴス | Αμοργός | アモルゴス | 126.4 | 1,859 |
13 | ナクソス・小キクラデス | Νάξος και Μικρές Κυκλάδες | ナクソス (en) | 495.8 | 19,074 |
現在のナクソス県の地域は、かつて広域自治体(ノモス)であるキクラデス県に属していた。カリクラティス改革(2011年1月施行)にともないノモスは廃止され、その県域は分割されて行政区(ペリフェリアキ・エノティタ)としてのナクソス県が成立した。旧自治体は新自治体(ディモス)を構成する行政区(ディモティキ・エノティタ)となっている。
下表の番号は右図と対応している。「旧自治体名」欄で※印を付したものはキノティタ、それ以外はディモス。「政庁所在地」欄で太字になっているものは、新自治体の政庁所在地となったものを示す。
旧自治体 | 綴り | 政庁所在地 | 新自治体 | |
---|---|---|---|---|
2 | アモルゴス | Αμοργός | アモルゴス | アモルゴス |
5 | ドリマリア | Δρυμαλία | ハルキオ | ナクソス・小キクラデス |
14 | ナクソス | Νάξος | ナクソス | ナクソス・小キクラデス |
23 | ドヌサ ※ | Δονούσα | ドヌサ | ナクソス・小キクラデス |
24 | イラクリア ※ | Ηρακλειά | イラクリア | ナクソス・小キクラデス |
26 | クフォニシア ※ | Κουφονήσια | クフォニシア | ナクソス・小キクラデス |
30 | スヒヌサ ※ | Σχοινούσα | スヒヌサ | ナクソス・小キクラデス |
![]() |
ミコノス県 | ![]() | ||
パロス県 | ![]() |
|||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
ティーラ県 |