ナクル (カウンティ) Wilaya ya Nakuru | |
---|---|
カウンティ | |
![]() | |
![]() ナクル (カウンティ)の位置 | |
座標: 南緯0度30分 東経36度0分 / 南緯0.500度 東経36.000度 | |
国 |
![]() |
新設 | 2013年3月4日 |
中心都市・最大都市 | ナクル |
Other towns | ナイバシャ |
政府 | |
• 知事 | Kinuthia Mbugua |
面積 | |
• 合計 | 7,509.5 km2 |
人口 (2009年) | |
• 合計 | 1,603,325人 |
• 密度 | 210人/km2 |
等時帯 | UTC+3 (EAT) |
ISO 3166コード | KE-31 |
ウェブサイト |
nakuru |
ナクル(スワヒリ語: Wilaya ya Nakuru)は、ケニア西部の旧リフトバレー州南部のカウンティ。 中心都市・最大都市はナクル。 面積は7509.5km2で、2009年の人口は160万3325人[1]、人口密度は213.5人/km2。 ナイロビ (カウンティ)、カカメガ (カウンティ)、キアンブ (カウンティ)に次いで4番目に人口が多い。
2007年、ケニア大統領選挙2007後の暴動の中心地となった。 全国で1100人以上が殺害され、35万人以上が家を失った。
2012年10月19日、キクユ人とカレンジン人の間で、ナクル和平合意(大地溝帯和平合意)が締結された[3]。 国立団結統合委員会が16ヶ月に渡る交渉の支援をした[4]。