← ![]() |
1902年 - 1921年 | ![]() |
![]() |
---|
(国旗) |
公用語 | アラビア語 オスマン語 ペルシア語 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
首都 | リヤド | ||||||
|
ナジュド及びハッサ王国、ナジュド及びハサー首長国(ナジュドおよびハッサおうこく、Emirate of Nejd and Hasa)は、サウジアラビアに1902年から1921年まで存在した国家である[1]。3番目のサウード家の国家で絶対君主制であった[1][2]。リヤド首長国とも呼ばれる[2]。
この国は1902年、サウード軍がリヤドの戦いでラシード家のジャバル・シャンマル王国から第二次サウード王国の本拠地リヤドを奪還した時に設立された[2]。そして、この国家はさらに征服をしていき、1921年にナジュド・スルタン国となった。