ハネナガイナゴ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
交尾するハネナガイナゴ(2008年10月)
ハネナガイナゴの3D・VRモデル
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Oxya japonica (Thunberg, 1824) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハネナガイナゴ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Japanese grasshopper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
亜種 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ハネナガイナゴ(翅長稲子、学名: Oxya japonica japonica[1])は、バッタ目バッタ科の昆虫。いわゆるイナゴの仲間。
この節の加筆が望まれています。 |
コバネイナゴによく似るが、翅の先端が腹端、および後肢腿節端を大きく超える。しかしコバネイナゴの長翅型にも同様の翅長を持つものがあり、同定にはオス交尾器の形状確認を要する[2]。メスにおいては生殖下板に2本の隆起線が見られ[2]、コバネイナゴとの区別が可能である。また、メスの生殖下板後縁、および腹部第3背板の下部後縁には棘状の突起が見られる。
日本(本州、四国、九州、種子島、屋久島、奄美大島、沖縄本島、久米島、南大東島、宮古島、石垣島、西表島、与那国島)、中国、台湾、東南アジア、インド、スリランカ[1]。