ハマナデシコ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハマナデシコの花
| |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Dianthus japonicus Thunb. |
ハマナデシコ(浜撫子、学名:Dianthus japonicus[1][2][3])は、フジナデシコ(藤撫子)とも呼ばれる[1]ナデシコ科ナデシコ属の多年草で[3]、切り花あるいは花壇用にベニナデシコの名称で栽培もされる[2]。海岸の崖や砂地に生育し[4]、本州(太平洋沿岸、一部日本海側西部の沿岸部[2])から沖縄および中国に分布する[3]。
茎は株状の無毛で下部は木質化し、高さは15-50cmになる[3]。葉は対生し、厚く光沢があって両面とも無毛だが縁に毛がある[3]。根出葉はロゼット状となる[3]。花期は6-11月で、茎の頂上に密に着き、花弁は紅紫色で長さ6-7mmの倒3角形[3]。
栽培種では花色は鮮明な紅色と白色があり、それぞれに早生や晩生がある[2]。花の大きさは1.5cmになる[2]。
自生地が砂地であるため、排水の不良な土壌は栽培に不向きとなる[2]。また、低温に弱い[2]。