パリジャン(仏: Parisien)は、小麦粉・塩・水・イーストのみで作られるフランスの伝統的なパン、パン・トラディショネル(仏: pain traditionnel)の一種である。
このパリジャンにハムとバターを挟んで作るサンドイッチも同様にパリジャンと呼ばれる。サンドイッチのパリジャンはジャンボン・ブール(仏: Jambon-beurre)とも呼ばれ、フランスでは定番のサンドイッチとなっている[1]。
以下、便宜上、本項ではパンのことを「パリジャン」、サンドイッチのことを「ジャンボン・ブール」と記述する。
「パリジャン」は「パリの」、「パリ風の」の意味である。
フランスの首都・パリが発祥の地で、正式には「パン・パリジャン」(Pain parisien)と呼ばれている。バゲットより太めなのでサンドイッチが作りやすいが、最近はバゲットを用いたサンドイッチも好まれるようになった[2]。
パリジャンとバゲットの外観は似ており、パリジャンはバゲットよりも太短い。以下な違いがある[3]。
「jambon」はフランス語で「ハム」、「beurre」はフランス語で「バター」の意で、使用される食材の名前そのものでもある[1][4]。同様にハムとチーズをパリジャンに挟んだサンドイッチをジャンボン・フロマージュ(仏: Jambon-fromage)と呼ぶ[1]。
パリジャンにたっぷりのバターを塗り、フランスの白ハムであるジャンボン・ドゥ・パリ(ジャンボン・ブラン、jambon blanc)を挟む[5]。イタリアのハムであるプロシュット、スペインのハムであるハモン・セラーノやハモン・イベリコ用いて作った場合はジャンボン・ブールとは呼べないとする意見もある[5]。
2017年、フランスで初めてハンバーガーの売上高がジャンボン・ブールの売上高を上回った[6]。