アーケード版パワードリフト (撮影:ゲーセンミカド) | |
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 |
アーケード (AC) 対応機種一覧
|
開発元 | SEGA-AM2 |
発売元 | セガ |
デザイナー | 鈴木裕 |
音楽 | 川口博史 |
人数 | 1人 |
メディア |
業務用基板 (6.81メガバイト) |
稼働時期 |
1988年8月5日 |
デバイス |
ステアリング シフトレバー アクセルペダル ブレーキペダル |
筐体 | コックピット型専用筐体 |
システム基板 | Y-BOARD |
CPU | MC68000 (@ 12.5 MHz) ×3 |
サウンド |
Z80 (@ 4 MHz) YM2151 (@ 4 MHz) Sega (@ 4 MHz) |
ディスプレイ |
ラスタースキャン 横モニター 320×224ピクセル 60.00Hz パレット24,576色 |
売上本数 |
1632ポイント (1989年度ベストインカム第4位)[1] |
『パワードリフト』 (POWER DRIFT) は、1988年にセガから稼働されたアーケード用レースゲーム。鈴木裕が開発した。
欧州では1989年にAmiga、Amstrad CPC、Atari ST、コモドール64、PC/AT互換機、MSX、ZX Spectrumに移植された。日本国内では1990年にPCエンジン、1998年にセガサターンに移植された他、ドリームキャスト用ソフト『鈴木裕ゲームワークス Vol.1』(2001年)、ニンテンドー3DS用ソフト『セガ3D復刻アーカイブス2』(2015年)にアーケード版が収録された。
まず、コースをA、B、C、D、Eの5種類の中から、ドライバーを12人の中から選択する。プレイヤ側はドライバーによる性能の差はない。選択するとレース開始。コースを4周し、3位以内にゴールできれば次のステージに進める。全5ステージ。すべてのステージで1位を獲得するとエキストラステージに進む。A・C・Eコースでは、自車が『アフターバーナー』(1987年)の自機に変形し、B・Dコースでは、自車が『ハングオン』(1985年)の自機に変形する。3位以内にゴールできなければゲームオーバー。
スタンダードバージョンの筐体を接続して複数のプレイヤーで対戦できるバージョンが存在した。通常版よりかなり遅れてのリリースだったためか、市場に出回った数はあまり多くなかったようである。
なお、多くのレースゲームで採用されている通信対戦のシステムのように、他のプレイヤーと同時にスタートするだけでなく、乱入対戦のようなシステムもある。ただし、空いている席にコインを投入しても、すぐに参戦できるというものではなく、今行われているレースの次のレースに参加することになる。また、規定順位については先に参戦していたプレイヤーのものと同じではなく、練習ステージからとなる。よって、他のプレイヤーとは異なる規定順位やステージ数となることもあった。
No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 売上本数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | POWER DRIFT | 1989年 |
Amiga Amstrad CPC Atari ST コモドール64 PC/AT互換機 MSX ZX Spectrum |
Software Studios | アクティビジョン | カセットテープ フロッピーディスク |
- | - | |
2 | パワードリフト | 1990年4月13日 |
PCエンジン | コピアシステム | アスミック | 4メガビットロムカセット[2] | AS02002 | - | |
3 | SEGA AGES パワードリフト | 1998年2月26日 |
セガサターン | ファント | セガ | CD-ROM | GS-9181 | - | アーケード版の移植 |
4 | 鈴木裕ゲームワークス Vol.1 | 2001年12月1日 |
ドリームキャスト | ゲームのるつぼ | セガ | GD-ROM | - | - | アーケード版の移植 |
5 | セガ3D復刻アーカイブス2 | 2015年12月23日 |
ニンテンドー3DS | M2 | セガゲームス | 3DS専用カード ダウンロード |
- | - | アーケード版の移植 |
評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計24点(満40点)[12]、『月刊PCエンジン』では70・65・80・80・75の平均74点、『PC Engine FAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、20.37点(満30点)となっている[2]。また、この得点はPCエンジン全ソフトの中で313位(485本中、1993年時点)となっている[2]。その他、1998年に刊行されたゲーム誌『超絶 大技林 '98年春版』(徳間書店)では「スピード感はあるものの、ゲーム自体は大味な感じ。移植度はいいとはいえない」と紹介されている[20]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | 操作性 | 熱中度 | お買得度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.64 | 3.29 | 3.25 | 3.61 | 3.21 | 3.38 | 20.37 |