フィリップ・セイントン

フィリップ・プロスパー・セイントン(Philip Prosper Sainton, 1891年11月10日 - 1967年9月2日)は、フランス生まれのイギリス作曲家

略歴

[編集]

セーヌ=マリティーム県アルク=ラ=バタイユ出身。祖父はヴァイオリニストで、祖母は歌手だった。初めヴァイオリンを学んでいたが、1907年ロンドン王立音楽アカデミーに入学し、作曲とヴィオラを学んだ。第一次世界大戦時には中東方面に従軍した。

戦後、クイーンズホール管弦楽団に入り、1925年にはロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の首席ヴィオラ奏者も兼ねた。1929年、クイーンズホール管弦楽団を辞め、ロンドン弦楽四重奏団に参加した。1930年のロンドン弦楽四重奏団のアメリカツアー終了後、BBC交響楽団に入った。また1954年から1955年にかけてギルドホール音楽院の教壇に立った。

作曲活動も早くから始め、1923年にはクイーンズホール・プロムナードコンサートで最初の管弦楽曲である『海の絵』を指揮している。1935年には『幻想的セレナーデ』がヘンリー・ウッドの指揮で初演された。また1956年の映画『白鯨』の音楽を手がけたことでも知られている。

作品

[編集]

バレエ

[編集]
  • マリオネットの夢(1929年)

管弦楽曲

[編集]
  • 海の絵(1923-24年)
  • ハーレクインとコロンバイン(1925年)
  • ヴィオラとオーケストラのための『幻想的セレナーデ』(1935年)
  • 交響詩『島』(1939年)
  • カリカチュア(1940年)
  • 交響詩『ナディール』(1942年)
  • 白鯨からの組曲(1956年)

映画音楽

[編集]