フライングチルダーズステークス Flying Childers Stakes[1] | |
---|---|
開催国 |
![]() |
競馬場 | ドンカスター競馬場 |
創設 | 1967年 |
2014年の情報 | |
距離 |
芝直線5ハロン (約1006メートル) |
格付け | G2[2] |
賞金 | 賞金総額7万ポンド[2] |
出走条件 | 2歳 |
負担重量 |
9ストーン(約57.2kg)
|
フライングチルダーズステークス(英: Flying Childers Stakes)はイギリスで行われる2歳馬の重賞である。5ハロンで行われ、2013年の格付けはG2である。
フライングチルダーズステークスは、ドンカスター競馬場の直線5ハロン(約1006メートル)のスプリント距離で行われる。
1967年の創設時[注 1]から、2歳のトップクラスのスプリンターによる競走が行われてきた[3]。
過去の優勝馬で代表的なものは1985年のグリーンデザートで、グリーンデザートは後にジュライカップやスプリントカップに勝ち、種牡馬として大成功した[3]。
フライングチルダーズステークスは、毎年9月に行なわれるドンカスター競馬場のセントレジャーフェスティバル開催中に行われ、セントレジャーの前日に施行されている。
フライングチルダーズステークスの名称は、18世紀の名馬フライングチルダーズからとられている。フライングチルダーズは、ドンカスター近郊のカールハウス(Carr House)で生産された。
フライングチルダーズステークスは1967年に創設された。創設当初は「ノーフォークステークス(Norfolk Stakes)」の名称だった。
1973年に、アスコット競馬場の「ニューステークス(New Stakes)」が「ノーフォークステークス」に改称した。これに合わせ、ドンカスター競馬場では従来の名称を現在の「フライングチルダーズステークス」に改めた。フライングチルダーズステークスは、この年からG1に格付けされたが、1979年にG2に降格した。
*印は日本輸入馬。国際競走出走などによる一時的な入国も含む。
施行年 | 格付 | 距離 | 優勝タイム | 優勝馬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1973 | G1 | 5f(約1006m) | 1:00.8 | Gentle Thoughts | |
1974 | G1 | 5f(約1006m) | 1:01.8 | *ホットスパーク | |
1975 | G1 | 5f(約1006m) | 1:01.0 | *ヒッタイトグローリー | |
1976 | G1 | 5f(約1006m) | 1:02.8 | Mandrake Major | |
1977 | G1 | 5f(約1006m) | 1:02.5 | Music Maestro | |
1978 | G1 | 5f(約1006m) | 1:01.8 | Devon Ditty |