フリードリヒ・ヴァインブレンナー

サイン フリードリヒ・ヴァインブレンナー
サイン フリードリヒ・ヴァインブレンナー

フリードリヒ・ヴァインブレンナー(Friedrich Weinbrenner、1766年-1826年)ドイツ人建築家、都市プランナー。古典主義の建築家として知られ、 自身の手がけた建築の古典主義様式は、ヴァインブレンナー様式とも呼ばれる。 また計画都市カールスルーエの都市建設に貢献した人物。 甥には、1832年にオーブリヒハイムの聖ラウレンティウス教会をてがけた、ヨハン・ルートヴィヒ・ヴァインブレンナーがいる。

略歴

[編集]

大工であった父に弟子入りし仕事を開始。 1788年から、チューリッヒローザンヌで建築家として経験を積む。1790年にウィーンに渡り、建築学をほとんど独学で学び始める。1790年から1791年に、ウィーンとドレスデンの建築アカデミーで学ぶ。1791年から1792年、ベルリンでパッラーディオ主義の建築に触れ、カール・ゴッタルド・ラングハンス (1732-1808)、デビッド・ギリー (1748-1808)とハンス・クリスチャン・ジェネリ(1763年-1823年)らから建築思想に影響を受けている。 1792年から1797年までイタリアで過ごし、ローマに滞在していたカールルートヴィヒ・フェルノウ(1763年-1808年)のサークルで交流。ローマポンペイヘルクラネウムなどの古代建築の研究にいそしみ、特に、パエストゥムの建築に影響を受ける。

イタリアから帰後、短期でストラスブールハノーファーなどで働いたが、かつての首都のバーデン公国グランド君主国から中央ドイツ主権国家として1715年に新しく創設された首都カールスルーエに、地位を築くため、カールスルーエ政府に建築設計の職を希望する。こうして、アウクスブルク市庁舎やマルクト広場と辺境伯カール・ヴィルヘルムが眠るピラミッド(Marktplatz mit Pyramide、教会の代わりであった)などを造営し、その後自身が1797年策定に関わった市の都市計画マスタープランで始まる凱旋路(1821年から1825年)など、カールスルーエの街や主だった施設を建設するための責任者になる。 またこのときから後進建築家の指導や古典作品に関する執筆出版、建築スタイルではヴァインブレンナー様式(バーデン古典主義様式)を開発した。1825年には次世代建築家を育成するため、カールスルーエで職業訓練学校の設立にも尽力した。

ヴァインブレンナーの建物のほとんどは、第二次世界大戦で破壊され、現在見られるのは1950年に再建されたものである。

代表作

[編集]
プロテスタント教会
聖ステパノカトリック教会
カールスルーエMint

以下はすべて、カールスルーエでのもの。

  • シナゴーグ(1798年から1800年、1871年消失)
  • 宮殿(1803年から1814年、1960年から1963年一部改築)
  • カールスルーエ宮廷劇場(1804年から1808年消失、1847年再建)
  • ライブラリ (第二次世界大戦で破壊された 1805年)
  • シティホール(1805年から1806年。1821年から1825年、ファサードの大規模復興、インテリア大きく変更)
  • プロテスタント教会(公認市教会、クラシカルな景観都市として大公宮殿につながるようにデザイン。1807年から1816年、戦争後の再建では現代的なインテリアによる)
  • 聖ステパノカトリック教会(1808年から1814年、インテリアは1951年から1955年に再建)
  • 19世紀の終わりに破壊された南門再建
  • カールスルーエBeiertheim Stephanienbad(1811年、現在は教会)
  • 美術館(1813年から1814年消失、1918年再建)
  • 西シティゲート (一部取壊。第二次世界大戦で破壊された。1817年から1821年)
  • 団地の家(1820年から1822年、1944年に破壊された)
  • カールスルーエの造幣局 (1826年から1827年)