ブリタニア (戦列艦・1762年)

ブリタニア

右から順にブリタニア、ラ・ホーグ (不明確) 、サンティシマ、ヴィクトリー
艦歴
運用者 Royal Navy Ensign イギリス海軍 
建造 ポーツマス工廠
起工 1751年7月1日
進水 1762年10月19日
改名 プリンセス・ロイヤル (1810年1月6日)
セント・ジョージ (1812年1月18日)
バーフラー (1819年6月2日)
その後 1825年解体
戦歴 スパルテル岬の海戦
ジェノヴァの海戦
サン・ビセンテ岬の海戦
トラファルガーの海戦
性能諸元[1]
クラス 100門1等戦列艦
(1745年の寸法規定準拠)
トン数 2116bm
全長 砲列甲板:178ft (54.3m)
全幅 51ft (15.5m)
深さ 船倉:21ft 6in(6.6m)
推進 帆走(3本マストシップ
兵装 100門:
上砲列:12ポンド(5kg)砲28門
中砲列:24ポンド(11kg)砲28門
下砲列:42ポンド(19kg)砲28門
後甲板:12ポンド(5kg)砲6門
船首楼:6ポンド(3kg)砲4門

ブリタニア (HMS Britannia) はイギリス海軍の100門1等戦列艦。同名の戦列艦としては2代目となる。

建造

[編集]

ブリタニアは1751年4月25日に、1745年の寸法規定に沿うよう設計された100門艦として、ポーツマス工廠に発注された[1]。1751年7月1日、ドック竜骨が敷かれ、1762年10月19日に進水した。建造と艤装にかかった費用は合計で45,844ポンド2シリング8ペンスだった。

建造時は42ポンド (19kg) 砲を下甲板に搭載していたが、後に全て32ポンド (15kg) 砲に換装された。また、1790年代に後甲板の12ポンド(5kg)砲10門と、船首楼の6ポンド(3kg)砲2門が撤去され、同数の32ポンドカロネード砲に置き換えられた。

艦歴とエピソード

[編集]

ブリタニアは1778年9月に試験航海を行い、アメリカ独立戦争中に就役した。1793年から1795年にかけて、海軍中将ウィリアム・ホザム提督の旗艦を務めた。さらに1797年のサン・ビセンテ岬の海戦や、1805年のトラファルガーの海戦に参加した。トラファルガーの海戦ではノーセスク伯で白色海軍少将のウィリアム・カーネギーの将官旗を掲げた。この海戦でブリタニアは戦死10人、負傷42人を出した。そして翌1806年にプリマスで修理と整備のためドック入りした。

また、この船は改名が多かった。1810年1月6日にプリンセス・ロイヤル (HMS Princess Royal) となり、1812年1月18日にはセント・ジョージ (HMS St. George) 、そして1819年6月2日にはバーフラー (HMS Barfleur) と名前が変わった[1]

ブリタニアはアメリカ海軍フリゲートコンスティチューションの前に「オールド・アイアンサイズ(en)」として知られていた[2]

この船は、1825年2月にプリマスで解体された。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c Lavery, Ships of the Line, vol. 1, p. 173.
  2. ^ Fraser, Edward 'Old Ironsides' and the third in command in Champions of the Fleet, John Lane, London and New York, 1908

参考文献

[編集]
  • British Warships in the Age of Sail: 1793 - 1817, Rif Winfield, Chatham Publishing, London, 2005.
  • Lavery, Brian (2003) The Ship of the Line - Volume 1: The development of the battlefleet 1650-1850. Conway Maritime Press. ISBN 0-85177-252-8.

関連項目

[編集]