プリンセス プリンセス | |
---|---|
別名 | 赤坂小町(旧名) |
出身地 | 日本 東京都 |
ジャンル | |
活動期間 |
|
レーベル | |
事務所 |
|
共同作業者 | |
公式サイト | プリンセス プリンセス official website |
旧メンバー |
プリンセス プリンセス(英: PRINCESS PRINCESS)は、日本の5人組ガールズバンド[4]。活動期間は1983年 - 1996年および2012年 - 2016年。女性のみで構成されたバンドの中で、商業的に日本で最も成功したグループ[5][6][7]。略称は「プリプリ」。
プロフィール | 愛称 | 担当 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
岸谷香 (きしたに かおり) 旧姓:奥居 |
1967年2月17日(57歳) O型 広島県広島市出身 身長157cm。 |
かおりちゃん。メンバーからは、香、富田からは時におりちゃんと呼ばれることもあった。 | ボーカル、ギター | 1996年のバンド解散までは旧姓の「奥居香」として活動していたが、解散直後、俳優の岸谷五朗と結婚し改姓、のちに芸名も「岸谷香」へ改名する。 バンドの楽曲の作曲を数多く手がける。「ソーロング、ドリーマー」の原曲は奥居が中学の頃に作曲したもの(当初は「バンドガールズ」という曲名であった)。 楽曲によってはギターを演奏しないこともある。ライブではギターの他にピアノ、キーボードを演奏したこともある。 他のアーティストにも多数の楽曲を提供する。 一男一女の母。 |
中山加奈子 (なかやま かなこ) |
1964年11月2日(60歳) B型 京都府京都市出身 身長156cm。 |
かなちゃん、ケラマン(今野の付けたあだ名)。 | ギター・コーラス | 2009年に結成された『VooDoo Hawaiians』のヴォーカル、ギター担当として活動。 ロックを好み、好きなギタリストとしてキース・リチャーズなどを挙げている。 2004年2月7日、自身の公式ホームページで「突然ですが、先日結婚しました。昔から結婚しないと言ってきたのに、こうなるとは人生不思議なもんです」と報告し、一般男性と結婚したことを明らかにした。富田と並んで作詞作品が多い。 |
渡辺敦子(リーダー) (わたなべ あつこ) |
1964年10月26日(60歳) B型 熊本県水俣市出身 身長163cm。 |
あっこちゃん | ベース・コーラス | バンドのリーダー。 2021年10月より『東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校』の学校長を務める[8]。 |
今野登茂子 (こんの ともこ) |
1965年7月15日(59歳) O型 埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身 身長164cm。 |
ともちゃん。メンバーからはパンとも呼ばれる。 | キーボード・コーラス | 解散後、結婚したが離婚。その後2002年7月に映画監督で俳優の利重剛と再婚。 イラストが得意で、ファンクラブ会報や関連出版物の中でたびたび漫画を描いて画才を披露していた。 映画やCM、解散後はTV番組等への出演も多かった。 一女の母。 |
富田京子 (とみた きょうこ) |
1965年6月2日(59歳) B型 神奈川県横浜市戸塚区出身 身長156cm。 |
きょんちゃん。初期の頃は自分のことをきょんちぁんと書くことがあった。 | ドラムス・コーラス | バンドの楽曲の作詞を多く手がけている。 整理整頓が好きである。 二男の母。 |
# | 発売日 | タイトル | 最高位 |
---|---|---|---|
1st | 1986年5月21日 | Kissで犯罪 〜キッスでクライム〜 | |
2nd | 1987年5月21日 | TELEPORTATION | 8位 |
3rd | 1988年2月26日 | HERE WE ARE | |
4th | 1988年11月21日 | LET'S GET CRAZY | 2位 |
5th | 1989年11月17日 | LOVERS | 1位 |
6th | 1990年12月21日 | PRINCESS PRINCESS | |
7th | 1991年12月7日 | DOLLS IN ACTION | |
シングル集 | 1992年7月15日 | SINGLES 1987-1992 | |
8th | 1993年1月21日 | BEE-BEEP | |
9th | 1993年12月22日 | Majestic | 2位 |
企画集 | 1994年8月25日 | PRESENTS | 3位 |
10th | 1995年12月13日 | The Last Princess | 10位 |
ベスト | 1996年2月1日 | The Greatest Princess | 3位 |
CD-BOX | 1996年6月1日 | プリンセス・プリンセス大全集 | 19位 |
LIVE | 1996年12月1日 | The Last Live | 26位 |
発売日 | タイトル | 規格番号 | 最高位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ベスト | 1999年1月30日 | STAR BOX PRINCESS PRINCESS | SRCL-4461 | レコード会社主導企画 | |
2001年12月5日 | STAR BOX EXTRA PRINCESS PRINCESS | MHCL-50 | |||
CD-BOX | 2006年3月8日 | 10 Years After 〜PRINCESS PRINCESS Premium Box〜 | SECL-371/83 | 182位[33] | オリジナルアルバム10タイトル、武道館ライブDVD 2タイトルのBOXセット。CD/DVD共にデジタルリマスタリング仕様+DVDは新たに5.1chサラウンド化[34]。完全生産限定盤。 |
ベスト | 2006年3月8日 | プリ2 〜PRINCESS PRINCESS BEST OF BEST〜 | SECL-350 | 47位[35] | 着うたランキングの上位ベスト14曲を収録した企画アルバム。ジャケットは漫画家のやまだないとによる描き下ろし[36]。 |
CD-BOX | 2006年5月31日 | 21st. 〜PRINCESS PRINCESS Single Collection Memorial Box〜 | SECL-391/411 | オリジナルシングル21枚を12cmCDにリサイズしたBOXセット。全曲デジタルリマスタリング。完全生産限定盤。 | |
ベスト | 2007年7月18日 | PRINCESS PRINCESS プリプリサマソン | SECL-521 | 「夏の曲」を集めた企画ベストアルバム。 | |
2007年11月21日 | プリプリ・フユソン | SECL-575 (通常盤) |
「冬の曲」を集めた企画アルバム。 | ||
SECL-573/4 (初回限定盤) | |||||
2008年7月2日 | THE PREMIUM BEST | SECL-648 | 40位[37] | オリジナル音源を使用しニューミックスを施したアルバム。ニューミックスのエンジニアは三上義英。2009年9月2日、Blu-spec CD仕様(品番: SECL-20008)で再発売[38]。 | |
2009年11月20日 | BEST OF BEST | DQCL-2043 | 12曲入りのベストアルバム。発売元:Sony Music Direct (Japan) Inc./販売元:キープ株式会社 | ||
2009年11月20日 | SUPER BEST | DQCL-1185 | 16曲入りのベストアルバム。発売元:Sony Music Direct (Japan) Inc./販売元:キープ株式会社 |
発売日 | タイトル | 規格番号 | 備考 | 最高位 | |
---|---|---|---|---|---|
ベスト・アルバム | 2012年6月27日 | THE REBIRTH BEST 〜再会〜 | SECL-1147~1149(限定盤) | 2枚組、再結成記念。 通常盤とDVD付初回限定盤2形態で発売。 |
5位 |
SECL-1150~1151(通常版) | |||||
ライブ | 2013年3月27日 | VERY BEST OF PRINCESS PRINCESS TOUR 2012 〜再会〜 at 武道館 | SECL-1303 | 1枚組、再結成記念盤。全20Pメモリアル写真集封入。 2012年11月23日に開催された日本武道館でのライブを収録。 |
36位[39] |
ライブ | 2024年6月2日 | PRINCESS PRINCESS TOUR 2012 ~再会~ “The Last Princess”@東京ドーム | 配信限定リリース[32]。 |
# | 発売日 | タイトル | 最高位 |
---|---|---|---|
1st | 1987年4月22日 | 恋はバランス | |
2nd | 1987年7月16日 | 世界でいちばん熱い夏 | |
3rd | 1987年11月21日 | MY WILL | |
4th | 1988年2月26日 | 19 GROWING UP -ode to my buddy- | |
5th | 1988年5月21日 | GO AWAY BOY | 19位 |
6th | 1988年10月21日 | GET CRAZY! | 13位 |
7th | 1989年4月21日 | Diamonds | 1位 |
8th | 1989年7月1日 | 世界でいちばん熱い夏 <ORIGINAL VERSION> | |
9th | 1990年4月21日 | OH YEAH! | |
10th | 1990年11月21日 | ジュリアン | |
11th | 1991年5月10日 | KISS | |
12th | 1991年10月25日 | SEVEN YEARS AFTER | 3位 |
13th | 1992年2月5日 | ジャングルプリンセス | 13位 |
14th | 1992年5月21日 | パイロットになりたくて | 6位 |
15th | 1992年12月2日 | POWER/REGRET | 7位 |
16th | 1993年5月3日 | だからハニー | 6位 |
17th | 1993年11月10日 | ふたりが終わる時 | 18位 |
18th | 1994年5月1日 | THE SUMMER VACATION | 21位 |
19th | 1995年2月10日 | Birthday Song | 23位 |
20th | 1995年10月21日 | Fly Baby Fly | 28位 |
21st | 1996年2月1日 | 夏の終わり | 27位 |
3枚のシングルと1枚のミニアルバムをTDKレコードからリリースしている。1stシングルは「放課後授業」C/Wは「準備はOK!」で、キャッチコピーは「典型的女子高生風楽団」。2ndシングルは「ひと夏のスキャンダル」C/Wは「合宿しない?」、3rdシングルは「コアラボーイ コッキィ」(C/Wは「地図にない道」)。同タイトルのアニメの主題歌となり、同タイトルのミニアルバムもリリース。
1996年には赤坂小町時代の音源を全て収録したCD「赤坂小町」がリリースされたが、すぐに回収されてしまった。後年の渡辺敦子の著書では、事務所サイドが目指していたのは「楽器を持ったキャンディーズ」だったと書かれている。解散後、富田京子は自身がパーソナリティーをしていたラジオ番組、レディオ湘南「湘南ビートランド」で赤坂小町時代の曲をかけたことがある(2000年1月15日放送分、曲はコアラボーイ コッキィ)。
「地図にない道」を今野登茂子が、「合宿しない?」を中山加奈子が歌っており、他は全て奥居香が歌っている。
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
1987年 | 世界でいちばん熱い夏 | テレビ朝日系『世界どっきりウォッチ』エンディングテーマ |
1988年 | MY WILL | Victoria CMソング |
19 GROWING UP-ode to my buddy- | フジテレビ系『桃色学園都市宣言!!』1988年3月度オープニングテーマ | |
GO AWAY BOY | 資生堂「フェアウィンド」'88夏キャンペーンCMソング | |
19 GROWING UP-ode to my buddy- | シンコーミュージック 写真集「PRI・ISM」CMソング | |
GET CRAZY! | フジテレビ系月9ドラマ『君が嘘をついた』主題歌[46] | |
M | 読売テレビ『ざまぁKANKAN!』コーナー「失恋伝言板」挿入歌 | |
1989年 | Diamonds | SONY カセットテープ「UX」/「HF-X」CMソング |
世界でいちばん熱い夏 <平成レコーディング> | テレビ朝日系『いつか行く旅』エンディングテーマ | |
パレードしようよ | SONY カセットテープ「UX」/「HF-X」CMソング | |
OH YEAH! | SONY カセットテープ「UX」/「HF-X」CMソング | |
DING DONG | JR東日本「びゅうスキーパック」CMソング | |
恋に落ちたら | 大映配給映画『ファンシィダンス』主題歌 | |
1990年 | パパ | KDD「001」CMソング |
ROCK ME | SONY カセットテープ「CDiX」CMソング | |
ジュリアン | CITIZEN「CITIZEN ライトハウス」CMソング | |
19 GROWING UP-ode to my buddy- | ロッテ「アーモンドボールチョコレート」CMソング | |
1991年 | KISS | サントリーフーズ「紅茶の樹 りんご紅茶」/「紅茶の樹 もも紅茶」CMソング |
HIGHWAY STAR | 全日空「空遊券」CMソング | |
SEVEN YEARS AFTER | TBS系『地球ZIGZAG』エンディングテーマ | |
ジャングルプリンセス | エステアップ CMソング | |
I LOVE YOU | ||
1992年 | SEVEN YEARS AFTER | 千葉テレビ『高校野球ダイジェスト'92』テーマ曲 |
1993年 | POWER | 新出光「新出光 IDEX」CMソング |
だからハニー | TBS系ドラマ『ダブル・キッチン』主題歌[47][48] | |
1994年 | THE SUMMER VACATION | SONY カセットテープ「HF-Ⅱ」CMソング |
フジテレビ系『たけし・逸見の平成教育委員会』エンディングテーマ | ||
1995年 | Birthday Song | フジテレビ系木曜劇場『明るい家族計画』主題歌[49] |
1996年 | ティンカーベル | 東ハト「ハーベスト」CMソング |
ROLLIN' ON THE CORNER | 東ハト「キャラメルコーン」CMソング | |
Hello!! | 関西セルラー「携帯電話」CMソング | |
2001年 | Diamonds | スズキ「Kei-SPORTS」CMソング |
2003年 | TBS系ドラマ『ひと夏のパパへ』第7話挿入歌[50] | |
2004年 | H.I.S. 夏キャンペーンCMソング | |
2007年 | パパ | ソニー・インタラクティブエンタテインメント「PlayStation 3」CMソング |
2008年 | M | NHK連続テレビ小説『だんだん』劇中歌 |
2012年 | 世界でいちばん熱い夏 <平成レコーディング> | サッポロビール「サッポロ アイスラガーセブン」CMソング |
2013年 | Diamonds | 花王 ソフィーナ「オーブクチュール」CMソング[51] |
2014年 | 世界でいちばん熱い夏 | 東芝「住宅用太陽光発電システム」CMソング |
M | NHK BSプレミアム プレミアムドラマ『昨夜のカレー、明日のパン』主題歌 | |
2020年 | Diamonds | エースコック「スープはるさめ」CMソング(2020年 - )[52] |
2023年 | BIJOUPIKO(ビジュピコ)「しあわせ篇」CMソング[53] |
不定期でテレビ出演して、会見などを行った。
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
2012年(平成24年)/第63回 | 初 | Diamonds | 23/25 | 福山雅治 |