ベクター R4 | |
---|---|
種類 | アサルトライフル |
製造国 | 南アフリカ共和国 |
設計・製造 |
設計:イスラエル・ミリタリー・インダストリーズ[注 1] 製造:リッテルトン・エンジニアリング・ワークス[注 2] |
仕様 | |
種別 | アサルトライフル |
口径 | 5.56mm |
使用弾薬 | 5.56mm NATO弾 |
装弾数 | 35発/50発 |
作動方式 | ガス圧作動・ロングストロークピストン・回転ボルト方式 |
有効射程 | 300~500m |
歴史 | |
配備期間 | 1980年 - 現在 |
関連戦争・紛争 |
南アフリカ国境戦争 ナミビア独立戦争 アンゴラ内戦 ルワンダ紛争 そのほか。 |
バリエーション | #派生型を参照。 |
ベクターR4(Vektor R4)は、南アフリカのリッテルトン・エンジニアリング・ワークス(Lyttelton Engineering Works、略称はLIW[注 3])[注 4]が、イスラエル製のIMI ガリルをライセンス生産したアサルトライフルである[1][2]。
南アフリカ防衛軍 (South African Defence Force) [注 5]は制式アサルトライフルにFN FALを採用し、リッテルトン・エンジニアリング・ワークス(LIW)でベクターR1/R2/R3としてライセンス生産していた。
1970年代後半に南アフリカ防衛軍がベクターR1/R2/R3の後継アサルトライフルを導入を検討した際、1977年11月4日付で議決された国連安保理決議418号に代表される対南アフリカ武器禁輸が厳しくなり、西側陣営で南アフリカに対するアサルトライフルの輸出やライセンス生産を認める国はほとんどなかった。
この状況で南アフリカに手を差し伸べたのが、イスラエルである。イスラエルと南アフリカは1970~80年代にかけて大変親密な関係を築いており、共通して装備している武器も多かった[注 6]ことから、イスラエルが開発した新兵器や、既存兵器の近代化改修技術を南アフリカに提供することも頻繁に行われていた[注 7]。
この一環としてイスラエルは、イスラエル国防軍におけるFN FALの後継としてイスラエル・ミリタリー・インダストリーズがAK-47を基に設計したガリルのライセンス生産を承認した。R4は1980年に採用され[1]、1982年から配備が開始された[2][注 8]。
ベクターR4の基本構造は、ガリルARMと全く同じであるが、細かいところで改良が加えられている。
ベクターR4は、以下の派生型も作られた。
モデル名 | R4 ライフル[1][2] | R5 カービン[2] | R6 PDW[2] |
---|---|---|---|
本体重量 | 4.3 kg | 3.7kg | 3.6kg |
全長 | 1,005mm / 740mm | 977mm / 615mm | 805mm / 565mm |
銃身長 | 460mm | 332mm | 280mm |
連射速度 | 600~750発/分 | 585発/分 | |
銃口初速 | 980m/秒 | 920m/秒 | 825m/秒 |
ベクターR4は、採用以来南アフリカ国防軍と南アフリカ警察の主力アサルトライフルである。後継のベクター CR21やツルベロ ラプターも開発されてはいるが、更新は遅々として進んでいない。
南アフリカロケのアクション映画でよく使われる。また、グリップやハンドガードを改造してAK-47風にしたプロップガンもある。