ペーター・シールゲン(Peter Schiergen、1965年3月23日 - )は、ドイツで厩舎を構えている調教師。元騎手でもある。出身地はドイツ。名前は英語読みでピーターと表記される場合もある。
1981年にドイツで見習い騎手となった。1989年ハインツ・イェンツ厩舎[1]に移り同厩舎の主戦騎手として騎乗し、1992年に初めてドイツのリーディングジョッキーとなり、通算5度リーディングジョッキーとなる。
ロミタス、モンズーン、ランド、タイガーヒルなど、1980年~1990年代のドイツを代表する名馬の主戦騎手を勤めたが、騎手としてはドイチェスダービー(独ダービー)制覇は達成できなかった。
1997年、調教師転向に伴い騎手を引退した。騎手成績は通算1451勝。
1998年、調教師となり、ケルン郊外のStall Asterblossomをイェンツ調教師より引き継ぐ形で厩舎を開業した。同年のバーデン大賞をタイガーヒルが制し、開業1年目で管理馬がG1競走初勝利を挙げた。
2002年、ボレアルがイギリスのコロネーションカップを制し、管理馬の海外G1競走初勝利を挙げた。さらに同年に初めてドイツのリーディングトレーナーとなった。
2011年、デインドリームで凱旋門賞に勝利した。走破タイム2:24.49 は凱旋門賞レコードタイム。なお、ドイツ産馬初の凱旋門賞勝利、ドイツ調教馬として(1975年のシュターアピール以来)36年ぶり2頭目の快挙である。
2012年、デインドリームでキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスに勝利した。なお、ドイツ馬初のキングジョージ優勝馬であり、凱旋門賞とキングジョージを共に制した牝馬は史上初である。