ホッピー神山 | |
---|---|
出生名 | 神山 暁雄 |
生誕 | 1960年2月22日(64歳) |
出身地 |
![]() |
学歴 | 早稲田大学除籍 |
職業 | |
担当楽器 | キーボード、シンセサイザー |
活動期間 | 1978年 - |
レーベル | http://hoppy-tv.com |
共同作業者 | |
公式サイト | ホッピー神山 公式Webサイト |
ホッピー神山(ホッピーかみやま、本名:神山暁雄、1960年2月22日 - )は、日本の音楽プロデューサー、キーボーディスト、作曲家、編曲家である。埼玉県志木市出身。埼玉県立浦和西高等学校卒業。八丈島在住。
1978年、長沢ヒロ&HEROに加入。1981年、ファンキー末吉の誘いを受け「爆風銃」に加入するも、1983年に解散。同時期にE.S Islandや近田春夫&ビブラトーンズに参加。
その後、PINKのキーボーディストとして1983年にメジャー・デビュー。
PINK解散後は国内外のアンダーグラウンドシーンを中心に幅広く活躍。日本のアンダーグラウンドシーンを代表するミュージシャンとなる。世界中のアンダーグラウンド・ミュージシャンと親交ネットワークを持つ。
小泉今日子、小林克也、鈴木雅之、氷室京介、大澤誉志幸、センチメンタル・バス、Chara、JUDY AND MARY、アンジェラ・アキ等のプロデュース、アレンジを行う。
舞台芸術では、1994年に宮本亞門『サイケデリック歌舞伎*月食』や2011年に日舞新作公演『かぐや』を、アップリンク映画『I.K.U』のサントラなどを手掛ける。
数多くのTV-CMの音楽も手掛ける。代表作品は、2004年『トヨタ・カローラフィールダー』や2010年『日本碍子』など。
現在は吉田達也・ナスノミツルとのトリオ大文字など複数のプロジェクトやソロ活動を並行して進める傍ら、プロデューサーとしても数多くの有名・無名アーティストに携わる。インディーズレコードレーベル「God Mountain」を主宰。
2021年「近藤等則」と生前2日前に行われた、事実上、近藤等則ラスト・セッション「TheMantraSessionInMt.Fuji」を発表。 2021年、近藤等則IMAのギタリスト酒井泰三 、ハードコアな要素を持ち合わせた、主にジャズ界で活躍する本田珠也とともにBAkUroSu活動開始、2022年、Cat HolicRecordより「バクロス事情」を発表。