ボリス・イワノビッチ・バリンスキー

Бори́с Іва́нович Балі́нський
ボリス・イワノビッチ・バリンスキー
ボリス・イワノビッチ・バリンスキー
生誕 (1905-09-23) 1905年9月23日
キーウ
死没 1997年9月1日(1997-09-01)(91歳没)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ボリス・イワノビッチ・バリンスキー: Бори́с Іва́нович Балі́нський1905年9月23日 - 1997年9月1日)は、ウクライナおよび南アフリカ生物学者発生学者、昆虫学者キーウ大学ウィットウォータースランド大学スペイン語版の教授を務めた。

実験発生学電子顕微鏡法、発生生物学の分野の先駆者であった。

生涯

[編集]

キーウに生まれる。

イヴァン・シュマルガウゼンスペイン語版の門下生だった。28歳のとき、バリンスキーは大学の正教授であり、キエフ生物学研究所の副所長を務めていた。彼は魚類両生類の発生の専門家として認められていた。第二次世界大戦中、彼の最初の妻である研究所研究員のキャサリン・シンガイフスカはソ連軍に投獄された。彼女は釈放されてすぐに死去した。

戦後、彼はソ連の弾圧スペイン語版を逃れ、まずポーランドポズナンに、その後ドイツミュンヘンに逃れた。最終的に、彼は南アフリカに渡り、南アフリカ実験生物科学の創始者の一人となった[1]

バリンスキーは人気のある発生学の教本「発生学入門」を執筆した[2]

バリンスキーは昆虫学の分野でも実績を残し、主にコーカサスアフリカ南部に生息する、新種のカワゲラ目トンボ目、およびメイガ上科の蛾を発見した。

彼の息子、ジョン・バリンスキーは動物学者だったが、父より先に死去した。

バリンスキーはヨハネスブルグで歿した。

脚註

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ ES Grossman (2004). “Boris Ivan Balinsky” (英語). South African Journal of Science (101): 309–312. 
  2. ^ Borys Ivanovych Balinsky (1970年). An introduction to embryology (英語). Philadelphia: Saunders. ISBN 0721615171