マガール

伝統的な衣装を着てお祭りで踊るマガールの女性(シドニー

マガールネパールおよび北インド民族および、その言語。 言語はシナ・チベット語族。その居住地は、ヒマラヤ山脈のダウラギリ地域の西端、南端から、南はヒマラヤ前衛のマハーバーラト山脈、東はガンダキ盆地に広がっている。

2001年のネパールの国勢調査によると、162万2421人が自分をマガール民族に属すると認識し、これはネパールの人口の7.14%を占める。ネパール最大の先住民族である。 調査によれば、マガール人のほとんどは仏教徒で、ごくわずか、ヒンドゥー教徒がいるという。

歴史

[編集]

ラプティ県の起伏の激しい高地、ルクム、サリャン、ロルパ、そしてピュタン郡に住むカム・マガールはシベリアから移住してきたものと考えられる。このことは、多くのシャーマニズムの儀式やそのほかの文化的特徴から確かなことである。

他のネパール人同様、マガール人の中には、ネパール内戦を戦ったものもいる。(ロルパ郡には毛沢東派の本拠があった。毛派の幹部になっているマガールもいる。)

言語

[編集]

1,622,421人のマガール人のうち、770,116人がマガール語を母語として話している。ラプティ県のカム・マガールはカム語を話す。ドルパ郡のマガール人はタラリ語かカイケ語を話す。マガール諸語はチベット・ビルマ語派のBodic branchに属する。(en:Tibeto-Burman languages参照。)

略号は(ISO 639-3: mgp /ISO 639-3: mrd)である。

宗教

[編集]

シベリアから伝わったシャーマニズムに加え、北部のマガール人はチベット仏教を信仰する。彼らの僧侶は「ブサル」として知られる。南部で少数の人だけがヒンドゥー教化した。それは、ヒンドゥー教、アニミズム、仏教の儀式との習合を生み出した。

職業

[編集]

マガール人は伝統的に自給自足農業、牧畜、工芸、そして日雇い労働で暮らしてきた。 マガール人は、グルン人ライ人その他のネパール丘陵地帯の軍事的民族とともに英軍インド軍グルカ連隊で活躍している。

今日では、医療や、教育、公務員、法律、ジャーナリズム、開発、航空などの専門職としても雇用されている。