マツダ・CX-7 ER3P型 | |
---|---|
前期型 | |
後期型 | |
概要 | |
製造国 | 日本 |
販売期間 |
北米:2006年4月 - 2012年8月 日本:2006年12月 - 2012年1月[1] 中国:2014年7月 - 2016年6月 |
デザイン | 岩内義人 |
ボディ | |
乗車定員 | 5名 |
ボディタイプ | 5ドアクロスオーバーSUV |
駆動方式 | 前輪駆動/四輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン | L3-VDT型 2.3L 直列4気筒 DOHC ターボ |
最高出力 | 175kW(238PS)/5,000rpm |
最大トルク | 350N·m(35.7kgf·m)/2,500rpm |
変速機 | 6速AT/6速MT |
前 |
前:ストラット 後:マルチリンク式 |
後 |
前:ストラット 後:マルチリンク式 |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,750mm |
全長 | 4,695mm |
全幅 | 1,870mm |
全高 | 1,645mm |
車両重量 | 1,640 - 1,740kg |
その他 | |
系譜 | |
先代 | 初代マツダ・トリビュート(日本市場) |
後継 |
マツダ・CX-4(中国市場) マツダ・CX-5(日本市場) 2代目マツダ・CX-9(北米市場) |
CX-7(シーエックス-セブン)は、マツダが製造・販売していたスポーツカーとSUVの2つの価値を融合したクロスオーバーSUVである。
CX-7は、CXシリーズの最初のモデルであり、SUVが備えている価値である「力強さ」や「実用性」のみならず、既存のものだけでは満足しきれない、新しいものを強く求める、マツダらしいクロスオーバーSUVの実現と、SUVとスポーツカー2つの価値を持つクルマというコンセプトを達成するために、「先進でエモーショナルなスタイリング」と「並外れたダイナミックパフォーマンス」を実現させたクルマである。
エクステリアデザインのテーマは、Advanced Frontierとし、マツダのスポーツカーが持つスピーディでアスレティックなイメージとSUVの力強さを表現するため、同社のRX-8、マツダスピードアテンザと共通性を持たせたスポーツクロスオーバーのファミリーフェイスを与え、Aピラーからノーズトップに向かうスピード感溢れるラインや、挑戦的なロアーグリル形状、左右に張り出したプロミネントフェンダなどが代表的な特徴となっている。また、サイドビューは大胆にキックアップしたベルトラインと後方へ向かってなだらかに傾斜していくルーフラインが特徴的である。
2006年から2012年まで日本で製造され、2014年からは中国で製造される中国市場専売車となった[2]。
エンジンは、直噴ターボはMPVやマツダスピード・アクセラと同じ2.3L直4ターボ MZRエンジンを採用し、出力は175kW(238PS)/5,000rpm、最大トルクは350N·m(35.7kgf·m)。2.3LV4ダウンサイジングターボエンジンは、3.5LV6エンジン並みのパワーを発生させつつ、小型化・軽量化によってエクステリアデザインと燃費、そして軽快なハンドリングに貢献している。トランスミッションは6速ATを設定。
フロントサスペンションはMPV、リアサスペンションはプレマシーから流用される。サスペンションは独立懸架、ブレーキは4輪ベンチレーテッドディスクブレーキ、ABS、ダイナミック・スタビリティ・コントロール(DSC)、トラクションコントロール、駆動方式は前輪駆動もしくはアクティブ・トルクスプリット4WDが用意される。4WDシステムは、アクティブ・トルクスプリットにより後輪に最大で50%のトルクを配分する。燃費は10・15モード燃費で8.9-9.1km/Lである。最低地上高は205mm。
日本市場ではクロスオーバーSUVのブーム前であったことや、当時のフラッグシップモデルだったために最新機能が全て搭載されていて割高感があったこと、1870mmという車幅が日本の道には大きすぎたことで販売は伸び悩んだ。
CX-7は、2000年に発表されたトリビュートの後継車という位置付けではなく、クロスオーバSUVという、マツダとしては初めてのカテゴリへの取り組みであった。マツダとして一貫して追及してきたZoom-Zoomを提供するために、SUVとスポーツカーの2つの価値を融合すべく開発を行った。
「CX」はクロスオーバー(cross over)車のラインナップを表すという思いを込めて命名したものである[10]。
CX-7のローンチカラーであるカッパーレッドは、情熱や血液などの生命を象徴する色に、モニュメントバレーやグランドキャニオンといったアメリカ大陸の大地の赤であり、鉱物的で硬質なイメージを持たせることを狙ったものである。