マメアサガオ

マメアサガオ
マメアサガオの花
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : キク類 asterids
階級なし : シソ類 lamiids
: ナス目 Solanales
: ヒルガオ科 Convolvulaceae
亜科 : ヒルガオ亜科 Convolvuloideae
: サツマイモ連 Ipomoeeae
: サツマイモ属 Ipomoea
: マメアサガオ I. lacunosa
学名
Ipomoea lacunosa L. (1753)[1]

マメアサガオ(学名:Ipomoea lacunosa[2])はヒルガオ科サツマイモ属一年生草本。日本では帰化植物のひとつ。別名で、ヒラミホシアサガオ[3][4]やヒメアサガオ[5]の名もある。

特徴

[編集]

一年草[5]は蔓となってよく分岐し、他の物に巻き付いて[5]長さ数メートル (m) になる。は長い葉柄を持ち互生し、先の尖った長卵形から心臓形で、先がだんだん細まるものが多い[5]。葉縁は全縁であるが、まれに3裂するものもある、形は変わりやすい[5]

花期は夏から秋にかけて[5]。葉腋に1–2本の花柄を出し、直径1.5センチメートル (cm) ほどの淡紅色から白色の漏斗形の花を1–2個、まれに数個つける[5]。花柄は無毛でイボ状の突起が密生し、稜がある[5]。花冠は上から見ると五角形から星形[5]

果実(蒴果)はやや横長の球形で、横長7 - 9ミリメートル (mm) [5]。種子は径3.7 mmほどで円味があり、黒色をしている[5]

花が淡紅色のものは品種ベニバナマメアサガオIpomoea lacunosa f. purpurata[6]と呼ばれる。本種とよく似た形態のホシアサガオは、花の中心部が濃紅色で花柄のイボ状突起が散生する点などが本種と異なり、識別可能[7][3][8][9]

分布と生育環境

[編集]

北米原産と考えられている[5]。日本では、1955年に東京近郊での帰化報告後は各地から知られ、関東以西の道端などに普通に見られる[7][3][9][4][10]久内清孝(1995)が植物研究雑誌で「近年、東京近郊の各地から報じられていたが、本年は広く発生したものとみえ、多くの人の目にふれたようである。そこで浅井康宏氏が、かねて用意されたマメアサガオの名を新称として披露する」と記している[5]。大豆畑などにおいて強害雑草としてホシアサガオなどとともに帰化アサガオ類として問題視され、防除技術について研究が進められている[8][11]。 戦後の早い時期に輸入穀類に混入して帰化したと考えられてきたが、1943年に徳島県で採集された標本が形態的特徴から本種と同定され、本種の初帰化が戦中に遡る可能性が示唆されている[12]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 長田武正『原色日本帰化植物図鑑』保育社、1976年6月1日。ISBN 4-586-30053-1 
  • 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “マメアサガオ”. BG Plants 和名-学名インデックス (YList). 2024年2月8日閲覧。
  • 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “ベニバナマメアサガオ”. BG Plants 和名-学名インデックス (YList). 2024年2月8日閲覧。
  • 淺井, 康広『エイリアン植物記』ウッズプレス、横浜市、2020年。ISBN 9784907029067 
  • 農業・食品産業技術総合研究機構帰化アサガオ類蔓延防止技術マニュアル 大豆畑における帰化アサガオ類の防除技術Ver.1〉』(PDF)(レポート)農業・食品産業技術総合研究機構、2012年https://www.affrc.maff.go.jp/docs/pdf/publication_narc_kika_asagao_boujo.pdf2024年2月8日閲覧 
  • 森, 昭彦『帰化&外来植物見分け方マニュアル950種』秀和システム、東京都江東区、2020年。ISBN 9784899824350 
  • 田畑, 満大『奄美群島植物目録』南方新社、鹿児島市、2023年。ISBN 9784861245008 
  • 清水, 矩宏 ほか『日本帰化植物写真図鑑』全国農村教育協会、東京都台東区、2001年。ISBN 4881370855 
  • 神奈川県植物誌調査会 編『神奈川県植物誌:2018』(PDF)(電子版)神奈川県植物誌調査会、2018年。ISBN 9784991053726https://flora-kanagawa2.sakura.ne.jp/attach/eFloraofKanagawa2018v1.pdf 
  • 畜産技術協会『写真で見る外来雑草』(社)畜産技術協会、東京都文京区、2006年。ISBN 4881370561 【16頁】
  • 早川, 宗志ほか「ホシアサガオ,マメアサガオ,マルバアメリカアサガオ(ヒルガオ科)の日本への初帰化年代」『雑草研究』第64巻第1号、2019年、5–8頁、ISSN 0372-798X 

外部リンク

[編集]