マリウス・フロトホイス

マリウス・フロトホイス (1967)

マリウス・フロトホイスMarius Hendrikus Flothuis1914年10月30日 - 2001年11月13日)は、オランダ作曲家音楽学者

アムステルダム出身。ギムナジウム時代からピアノ音楽理論を学び、アムステルダム大学音楽学を専攻した。1937年コンセルトヘボウの芸術監督アシスタントとなるが、1942年ドイツへの服従を拒否したため解雇された。1946年から1950年までドネムス財団の司書となり、同時に1945年から1953年まで『自由民報』の音楽評論を担当した。1953年からロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団に入り、1955年から1974年まで芸術監督を務めた。

1969年モーツァルトの研究で博士号を取得。1974年から1983年までユトレヒト大学で音楽学を講義し、モーツァルト研究の世界的な権威となった。1980年から1994年までザルツブルクの「モーツァルト研究センター」の議長を務め、モーツァルトの多くの協奏曲にカデンツァを書き込んだ。

作曲家としては独学で、保守的な作風だった。クロード・ドビュッシーモーリス・ラヴェルの音楽を愛し、前衛の激動とはほとんど関わりを持たなかった。作品には管弦楽曲協奏曲オラトリオ合唱曲、室内楽曲などがある。