マルバオモダカ属 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マルバオモダカ
| ||||||||||||||||||
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Caldesia Parl. | ||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||
本文参照 |
マルバオモダカ属(マルバオモダカぞく、Caldesia)は、オモダカ科の属。現生種が3種(分類によっては4種)と、化石種が知られている。すべて抽水植物で、丸い浮葉をつける。日本にはマルバオモダカの1種が生息している。
属名の Caldesia は、イタリアの植物学者、ロドヴィコ・カルデシ(Lodovico Caldesi)にちなんだものである[1]。和名のマルバオモダカ属は、丸い葉を持つオモダカの意である。
以下の種が知られている。
また、これらとは別にウキマルバオモダカ(Caldesia reniformis)という種を認める考えもあるが、マルバオモダカの一形態でありシノニムだと考えられている[2]。