ミナス山 | |
---|---|
最高地点 | |
標高 | 2,870 m (9,420 ft) |
プロミネンス | 2,069 m (6,788 ft) [1] |
総称 | 国内最高峰 ウルトラ・プロミネント峰 |
座標 | 北緯14度32分03秒 西経88度40分48秒 / 北緯14.53417度 西経88.68000度座標: 北緯14度32分03秒 西経88度40分48秒 / 北緯14.53417度 西経88.68000度 [2] |
地形 | |
所在地 | ![]() |
![]() | |
ミナス山(西語:Cerro Las Minas)とは、中米の国の1つホンジュラスの最高峰として知られる山である。一般に標高は2870mとされているが、異なったデータも存在する。
ホンジュラスは国土の6割以上が山地という山がちな国で、そのような国にある山々の中で最も高い山がミナス山である。この山はそんな国の西部に位置していて、この山とその周辺地域は1987年にホンジュラス政府によって国立公園に指定されている。なお地元の縮尺5万分の1地形図でミナス山の標高は2849mになっているが、Shuttle Radar Topography Missionによればミナス山の標高は2870mであり、2870mの方がより正確な標高であることが示唆されている[3]。