ミルテホシン

ミルテホシン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 Impavido, Miltex, others
Drugs.com monograph
胎児危険度分類
法的規制
薬物動態データ
生物学的利用能High
血漿タンパク結合~98%
代謝Slow hepatic (non-CYP-dependent)
半減期6 to 8 days and 31 days[2]
排泄Primarily fecal
識別
CAS番号
58066-85-6 ×
ATCコード L01XX09 (WHO)
PubChem CID: 3599
ChemSpider 3473 チェック
UNII 53EY29W7EC チェック
KEGG D02494  チェック
ChEBI CHEBI:75283 ×
ChEMBL CHEMBL125 チェック
NIAID ChemDB 130571
化学的データ
化学式C21H46NO4P
分子量407.568 g/mol
テンプレートを表示

ミルテホシン(Miltefosine)は商標名のイムパビド(Impavido)で販売されているリーシュマニア症フォーラーネグレリアなどによる自由生活性アメーバ感染症の治療に用いられる医薬品である[1]。リーシュマニア症には皮膚型、内臓型、粘膜型がある[3]。ミルホテシンはアムホテリシンBまたはパロモマイシンと併用される[4]。投与法は経口である[3]

概要

主な副作用は嘔吐、腹痛、発熱頭痛、腎臓の機能の低下があげられる[1]。重度の副作用にはスティーブンス・ジョンソン症候群または血小板減少症などがあげられる[1]妊娠中の服用は胎児に悪影響を及ぼとされ、妊娠中また授乳中のヒトへの投与は勧められない[1]。作用機序は明確にされていない[1]

ミルテホシンが初めて作られたのは1980年代初期であり、がん治療の研究が目的であった[5]。数年後にリーシュマニア症の治療に有用であると分かり、2002年にインドにて使用が承認された[6]世界保健機関の必須医薬品リストに掲載されており、最も効果的で安全な医療制度に必要とされる医薬品である[7]開発途上国での一貫治療にかかる費用は$65~$150米ドルである[4]先進国での治療費は開発途上国での治療費の10~50倍以上である[4]。他にフォーラーネグレリアにも有効とされることもある[8]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f American Society of Health-System Pharmacists (26 February 2016). “Miltefosine Monograph for Professionals”. www.drugs.com. 17 November 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。16 November 2016閲覧。
  2. ^ Dorlo, T. P. C.; Balasegaram, M.; Beijnen, J. H.; de Vries, P. J. (2012). “Miltefosine: a review of its pharmacology and therapeutic efficacy in the treatment of leishmaniasis”. Journal of Antimicrobial Chemotherapy 67 (11): 2576–2597. doi:10.1093/jac/dks275. PMID 22833634. 
  3. ^ a b Yao (19 March 2014). “FDA approves Impavido to treat tropical disease leishmaniasis”. FDA NEWS RELEASE. U.S. Food and Drug Administration. 3 September 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。30 August 2014閲覧。
  4. ^ a b c Control of the leishmaniasis: report of a meeting of the WHO Expert Committee on the Control of Leishmaniases. World Health Organization. (March 2010). pp. 59, 88, 186. ISBN 9789241209496. https://hdl.handle.net/10665/44412 
  5. ^ Greenwood, David (2008) (英語). Antimicrobial Drugs: Chronicle of a Twentieth Century Medical Triumph. OUP Oxford. p. 310. ISBN 9780199534845. オリジナルの2017-09-10時点におけるアーカイブ。. https://books.google.com/books?id=i4_FZHmzjzwC&pg=PA310 
  6. ^ Kumar, Awanish (2013) (英語). Leishmania and Leishmaniasis. Springer Science & Business Media. p. 39. ISBN 9781461488699. オリジナルの2017-09-10時点におけるアーカイブ。. https://books.google.com/books?id=5eG5BAAAQBAJ&pg=PA39 
  7. ^ WHO Model List of Essential Medicines (19th List)”. World Health Organization (April 2015). 13 December 2016時点のオリジナルよりアーカイブ。8 December 2016閲覧。
  8. ^ 健栄製薬 | 48号 脳食いアメーバ | 感染対策・手洗いの消毒用エタノールのトップメーカー”. www.kenei-pharm.com. 2020年10月3日閲覧。