ユカタハタ属

ユカタハタ属
ユカタハタ Cephalopholis miniata
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: ハタ科 Epinephelidae
亜科 : ハタ亜科 Epinephelinae
: ユカタハタ属 Cephalopholis
学名
Cephalopholis
Oken, 1817
タイプ種
Cephalopholis argus
Schneider, 1801[1]
シノニム[2]
  • Enneacentrus Gill, 1865
  • Petrometopon Gill, 1865
  • Uriphaeton Swainson, 1839

ユカタハタ属(学名:Cephalopholis)は、ハタ科の属の一つ。英語では「hind」と呼ばれる種が多い[3]

分布

[編集]

太平洋大西洋インド洋に分布するが、地中海には分布しない[4]

形態

[編集]

体は比較的長く、体長は体高の2.0 - 3.2倍。体はあまり側扁せず、体幅は体高の1.9 - 2.6倍。前鰓蓋骨は丸く、細かい鋸歯があり、棘は無い。鰓蓋骨上縁は凸状。顎前方には小さな犬歯があり、口蓋に歯がある。背鰭は9棘と13 - 17軟条から、臀鰭は3棘と7 - 10軟条から成る。背鰭と臀鰭の軟条部は丸みを帯びる。胸鰭は丸い。鱗は櫛鱗である[4]

生態

[編集]

警戒心が高く、サンゴ礁の付近に隠れている。ヤミハタ、サミダレハタ、アオスジハタ、C. microprionシルト質の場所でも見られる。多くの種は透明度の高い環境を好み、タイドプールから水深200 mまで見られる[4]

人との関わり

[編集]

多くの種は小型のため商業的に漁獲はされない。地域によっては食用とされる場合もある[4]

下位分類

[編集]

24種が分類されている。クロハタは系統的には本属に含まれる[5]

脚注

[編集]
  1. ^ CAS - Eschmeyer's Catalog of Fishes Cephalopholis”. researcharchive.calacademy.org. 2024年5月16日閲覧。
  2. ^ CAS - Eschmeyer's Catalog of Fishes Epinephelidae”. researcharchive.calacademy.org. 2024年5月16日閲覧。
  3. ^ Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2024). Species of Cephalopholis in FishBase. May 2024 version.
  4. ^ a b c d Heemstra, P.C; J.E. Randall (1993). FAO Species Catalogue. Vol. 16. Groupers of the world (family Serranidae, subfamily Epinephelinae). An annotated and illustrated catalogue of the grouper, rockcod, hind, coral grouper and lyretail species known to date. FAO Rome. pp. 25-26. ISBN 92-5-103125-8 
  5. ^ 中村潤平、本村浩之「ハタ科Serranidaeとされていた日本産各種の帰属,および高次分類群に適用する標準和名の検討」『Ichthy, Natural History of Fishes of Japan』第19巻、2022年、31頁、doi:10.34583/ichthy.19.0_26 

関連項目

[編集]