ユヴェントス Next Gen | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
原語表記 | Juventus Football Club Next Gen | |||
クラブカラー | 白・ 黒 | |||
創設年 | 2018年 | |||
所属リーグ | セリエC | |||
所属ディビジョン | 3部 | |||
ホームタウン | トリノ | |||
ホームスタジアム | スタディオ・ヴィットリア・ポッツォ | |||
収容人数 | 5,827 | |||
代表者 |
![]() | |||
監督 |
![]() | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
ユヴェントス Next Gen(Juventus Next Gen)は、イタリア・トリノをホームタウンとする、ユヴェントスのリザーブチーム。2024-25シーズンはセリエCに所属している。
U-23ユヴェントスFCは2018年8月3日に発足し、セリエCに参入することが発表された[1]。 イタリアのサッカークラブの下部組織にはプリマヴェーラの20歳以下のカテゴリまでしか存在せず、トップチームに昇格できない選手は共同保有[2]や下部クラブへのレンタル移籍で出場機会を積むのが通例であった[3]。2018 FIFAワールドカップにおいて14大会ぶりに予選敗退を喫し、世代交代が求められていた[4]イタリアサッカー連盟は2018-19シーズンからセリエCにセカンドチームが参入することを認めると発表した[5]。 また、若手選手の青田買いを防ぎたいFIFAにより期限付き移籍の人数を制限されることが予想されており[6]、U-23ユヴェントスはセリエCに参入する最初のセカンドチームになった[7]。
2019年11月26日からの3週間、ファビオ・ペッキア監督がアビスパ福岡で指導した三國ケネディエブスが練習参加した[8]。
2020年2月23日に対戦したセリエCピアネーゼにプロサッカー選手としては初となる新型コロナウイルス感染症の感染者が発覚し、トップチームと接触しない措置が取られた[9]。2019-20シーズンは新型コロナ拡大の影響でセリエCが途中で打ち切られ10位で終えることとなったが、創設2年目でコッパ・イタリア・セリエCを優勝し昇格プレーオフに進んだ[10]。
2020年7月30日、2020-21シーズンからトップチームに4年所属したアンドレア・ピルロが監督に就任することが発表された[11]。しかしその後、トップチームの監督であったマウリツィオ・サッリがチャンピオンズリーグでの不振で解任されたことにより、ピルロがトップチームの監督に就任した[12]。 2020年8月22日、空席となっていた監督にユヴェントスのU-19チームを指揮していたランベルト・ザウリが就任することが発表された[13]。
2年間監督を務めたザウリは、セリエBに昇格したFCズュートティロールの監督に就任[14]。後任にアタランタBCのユースで7年コーチを務めたマッシモ・ブランビッラが就任した[15]。
2022年8月26日、チーム名を「ユヴェントス Next Gen」へ変更したことが発表された[16]。コッパ・イタリア・セリエCの決勝では、トップチームに帯同しているマティアス・スーレやサミュエル・イリング・ジュニオールらが出場したがLRヴィチェンツァに敗れている[17]。
2023-24シーズンからは、チーム責任者にクラウディオ・キエッリーニが就任した[18]。トップチームに所属したジョルジョ・キエッリーニの双子の兄弟で、Next Gen創設からプロジェクトに関わっており、ピサのスポーツディレクターを経て2年ぶりの復帰となった[18]。
トリノで基準に合致するスタジアムを確保できなかったため、トリノから90km離れたピエモンテ州・アレッサンドリアのスタディオ・ジュゼッペ・モッカガッタを使用しているが、女子チーム、ユヴェントス・ウーマンと共用できるスタジアムの建設を目指している[19][20]。
U-23という名前ではあるが、3名までオーバーエイジが認められており、経験を若い選手に伝えるために23歳以上の選手も所属している[21]。
シーズン | カテゴリ | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 勝ち点 | 順位 | カップ戦 | 監督 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018-19 | セリエC | 37 | 12 | 6 | 19 | 41 | 48 | 42 | 12位 | 予選敗退 | マウロ・ジロネッリ |
2019-20 | セリエC | 27 | 8 | 12 | 7 | 30 | 34 | 36 | 10位 | 優勝 | ファビオ・ペッキア |
2020-21 | セリエC | 38 | 14 | 10 | 14 | 52 | 50 | 52 | 10位 | 中止 | ランベルト・ザウリ |
2021-22 | セリエC | 38 | 15 | 9 | 14 | 43 | 43 | 54 | 8位 | ベスト16 | |
2022-23 | セリエC | 38 | 13 | 10 | 15 | 42 | 48 | 49 | 13位 | 準優勝 | マッシモ・ブランビッラ |
2023-24 | セリエC | 38 | 15 | 9 | 14 | 50 | 44 | 54 | 7位 | ベスト16 | |
2024-25 | セリエC | 38 | パオロ・モンテーロ |
※括弧内の国旗はその他の保有国籍を、星印はトップチームで育成枠を満たす選手を示す。
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
※括弧内の国旗はその他の保有国籍を示す。情報はtransfermarktによる[23]