ジャンル | パーティーゲーム集 |
---|---|
対応機種 | Wii, DS, 3DS, |
開発元 | ユービーアイソフト・モンペリエスタジオ |
発売元 | ユービーアイソフト |
人数 | 1人~4人 |
メディア | 12cm光ディスク |
発売日 |
ラビッツ・パーティー Wii: 2006年11月14日[1] 2006年12月8日 [1] 2006年12月14日[2] ラビッツ・パーティー リターンズ Wii: 2007年11月13日[3] 2007年11月15日[3] 2007年11月16日[3] 2007年12月6日 [4] ラビッツ・パーティー TV Party Wii, ニンテンドーDS: 2008年11月13日[5][6] 2008年11月15日[6][7] 2008年11月18日[6][7] 2009年1月22日[8] 2009年7月10日[6] ラビッツ・ゴー・ホーム Wii: 2009年11月1日[9] 2009年11月6日[9] 2009年11月26日[10] ラビッツ・パーティー タイム・トラベル Wii: 2010年11月21日[11] 2010年11月25日[12] 2011年1月27日[13] ラビッツ・タイム・トラベル ニンテンドー3DS: 2011年3月24日[14] 2011年4月12日[15] 2011年3月31日[16] ラビッツ:パーティー・オブ・レジェンド NSW, PS4, PS5, XOne, XSX/S: 2022年6月30日 [17][18][19][20][21] |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象)(ラビッツ・パーティー) CERO:B(12才以上対象)(ラビッツ・パーティー リターンズ) |
コンテンツアイコン | 暴力(ラビッツ・パーティー リターンズのみ) |
エンジン | JADE Engine |
その他 | ディレクター = ミシェル・アンセル |
『ラビッツ・パーティー』(原題 英: Rayman Raving Rabbids、仏: Rayman contre les lapins crétins)は、ユービーアイソフトから2006年12月2日(北米11月19日,欧州12月8日)に発売されたWii用のソフトである(海外ではPS2とXbox 360でも発売された)。日本では12月14日、それ以外の地域ではWiiの発売日と併せてリリースされた。現在も「リターンズ」から「タイム・トラベル」とシリーズ化が進んでいる。
長い間日本市場への供給が止まっていたレイマンシリーズの、日本に久々に供給された最新作である。本来はRAYMAN 4として、普通のアクションゲームになる予定であったが、Wiiリモコンを見て、そのリモコンを最大限に生かしたものにするために方針を転換、リモコンを様々な用途に使うパーティーゲームとなった。ただし「ラビッツ・ゴー・ホーム」はパーティーゲームではなくコメディアクションである。
しかし、日本ではレイマンシリーズそのものの知名度が低く、今回大量に登場するラビッツ(ラビットの複数形)をレイマンであると誤解しないために、日本での名称は「レイマン」がつかず「ラビッツ・パーティー」となり、パッケージにも日本版のみレイマンが描かれていない。ちなみに「TVパーティー」以降からレイマンは「ラビッツシリーズ」には登場しなくなり代わりにラビッツが主役となった。
なお、これらのキャラクター以外にも、人間や犬といった動物なども登場する。
1作目のラビッツ・パーティーでは、ストーリーモードとして1ステージにつき5つの1P用パーティーゲームが用意され、クリアすることでスコアモードでの多人数対戦が可能になる。 2作目のリターンズでは、ツアーモードとして1ツアーにつき6つの1~4人用パーティーゲームが用意され、最初から多人数対戦ができる。
次々と襲いかかるラビッツを「すっぽん銃」で撃ち、レイマンの親友であるカエルのグロボックスを助ける内容のゲームである。ラビッツの中には、のんきに寝ているものや、鍋のふたなどを防具にしているものなどもいる。FPSと言われることも多いが、移動は自動になるためむしろタイムクライシスシリーズの操作感覚に近い。
ボウリングやレースなど、リモコンを激しく振るゲーム。このジャンルはさらに「たいりょくだ!」「しんちょうに!」「はしれ!」「わざあり!」の4つに分けられる。
リモコンとヌンシャクを左右のラビッツが来るのにあわせて上下に振り、ラビッツと共にダンスを踊るゲーム。以下の洋楽のアレンジが使われている。すべての曲にパート1とパート2が有り(「ファンタスティックダンス」のみパート3まで)、パート2(3)のほうが難易度が高い。
楽曲名 | アーティスト名 | トライアル名 |
---|---|---|
Misirlou (instrumental) | TAXiシリーズより | 「ファンタスティックダンス」 |
Girls just wanna to have fun | シンディ・ローパー | 「ラビッツはたのしみたいの」 |
La Bamba | ロス・ロボス | 「ラビッツ・ラバンバ」 |
Good Times (Good Timeと表記) | シック | 「ラビッツはディスコがだいすき」 |
Hip Hop Hooray | Naughty by Nature | 「ラビッツはヒップホップでもたのしい」 |
Dark Iron Bunnies | (オリジナル楽曲) | 「ラビッツロックンロール」 |
The Butcher DeeJay | (不明) | 「クレイジーラビッツ」 |
ストーリーモードをクリアすると使用可能。5種または10種のゲームに連続して挑戦することが出来る。