ロイヤル・カレッジ・コロンボ | |
---|---|
ロイヤル・カレッジ・コロンボ | |
所在地 | |
コロンボ![]() | |
情報 | |
種別 | 国立 |
創立 | 1835年 |
創設者 | ロバート・ジョン・ウィルモット-ホートン |
校長 | Upali Gunasekara |
学年 | グレード1 - 13 |
性別 | 男子 |
通学年齢 | 6歳 - 19歳 |
学生数 | 8000人 |
スクールカラー | 青と金
|
出版 | Royal College Magazine, The Royalist |
卒業生 | 一覧 |
外部リンク | www.royalcollege.lk |
ロイヤル・カレッジ・コロンボ(英: The Royal College Colombo 通称ロイヤル)は、1835年開学のスリランカにおける国立の教育機関である。初等教育と中等教育を担う。
英国統治下においてジョセフ・マーシュ提督によってセント・ポール教会付属の私立学校、ヒル・ストリート・アカデミー (Hill Street Academy) として上流階級の子弟の教育の為に1835年、設立された。
1836年、ロバート・ジョン・ウィルモット-ホートン (Robert John Wilmot-Horton) によってコロンボ学校としてイートン校を範として改組された。
その後セイロンが独立してスリランカ共和国となる。ロイヤルは同国を代表する学校となり、現在に至る。
1838年から続くセント・トーマス・カレッジ マウント・ラビニア校(生徒数2500人、男子校)との伝統的なクリケット試合である。クリケットの試合としては世界で2番目に長い歴史を誇る。