ワールド・レスリング・アソシエーション(World Wrestling Association、略称:WWA)は、メキシコのバハ・カリフォルニア州ティフアナを拠点としていたプロレス団体。
1986年、ベンジャミン・モラ・ジュニアが設立。同年、ティフアナで旗揚げ戦を開催。
ミル・マスカラス、タイガー・ジェット・シンらを参戦させるなどして規模を拡大していった。
全盛期にFOXスポーツのスペイン語チャンネル「Fox Sports en Español」で試合中継番組の放送が開始された。
1992年、AAAを旗揚げされると業界トップに躍進して人気が低迷して1990年代後半に消滅。
1990年、FMWとの業務提携を発表。同年、WWA世界女子王座(FMW版)を創設。
1991年2月、FMW、WWA、ソビエトの格闘技組織「DILA」が王座認定組織「WFDA」を発足。同年、WFDA世界マーシャルアーツ王座とWFDA世界マーシャルアーツタッグ王座を創設。1992年、WFDA世界マーシャルアーツジュニアヘビー級王座を創設。
超電戦士バトレンジャー(カミカゼ・ニンジャ、ウルトラ・タイガー)、フライングキッド市原(カブキ・ハンニャ、オーニタ・ジュニア)、ハヤブサが武者修行のために遠征している。