ヴァイキング・クラップ(Viking Clap)またはヴァイキング・サンダー・クラップ(Viking Thunder Clap)は、サッカーの試合中にサポーターが行うチャントの一種である。さまざまなクラブのサポーターが行っているが、特に有名になったのはUEFA EURO 2016の際にアイスランド代表サポーターが行ってからである。手順としては、まず両手を頭上に挙げて広げる。音頭取りが太鼓などを2回打ち鳴らして合図をするのに合わせて両手を打ち合わせて拍手すると同時に「フッ!」などと叫ぶ。これを徐々にテンポを早くしながら行い、最後は拍手に移行する。叫び声は「フッ!」や「ヘイ!」の他、チーム名などさまざまである。
アイスランドが参加した2018 FIFAワールドカップでも注目を集め[1]、世界中の多くのサポーターが行うようになった[2]。
2006年に公開された映画『300 〈スリーハンドレッド〉』にインスパイアされたものではないかという説がある[3]。この他、最初に行ったのはスコットランドのマザーウェルFCのサポーターだという説や、20年以上前にフランスのFCランスのサポーターが行ったという説などがある[4]。ギリシャのPAOKテッサロニキサポーターも、1990年代半ばから拍手に合わせて「PAOK」と叫ぶチャントを行ってきた[5]。マザーウェルFCサポーターによるものは、UEFAヨーロッパリーグ 2014-15でマザーウェルFCがアイスランドのストヤルナンと対戦した際にアイスランドサポーターに伝授され[6] 、アイスランドサポーターがアイスランド代表の応援に使うようになった。UEFA EURO 2016ではアイスランド代表は初出場ながら予想外の好成績を収め、準々決勝に進出したこともあって、サポーターによるこのチャントは他国サポーターから注目を集め、他国サポーターも行うようになった[7]。以来、世界中の多くの国のサポーターが行っている[2]。
サポーターがヴァイキング・クラップを行うチームとしては、以下のものが知られる。